2016年09月10日(土) 初めて訪れて結局はたどり着けなかった桜木森社(伊勢市鹿海町) (徒歩)
鳥羽へ向かう途中、加努弥神社(皇大神宮 末社)にお参りしてから鏡宮神社(同)へ向かおうと堀割橋で五十鈴川を渡った。
【参考】
- 組立式能舞台が解体された賀多神社(鳥羽市)を目指しての寄り道ウォーク 2016年09月10日
堀割橋を渡り五十鈴川の右岸を下流(左)方向へ進めば鏡宮神社なのだが、今日はいつも気になっていたこの案内板に目を奪われてしまった。この後一宇田町に鎮座する平尾神社に初めてお参りする予定だったので、「初めての神社」が私の中にキーワードとして引っかかっていたのだろう。
この「桜木森社」の矢印は五十鈴川の上流(右)方向を向いている。つまり、鏡宮神社とは逆方向だった。しかし、私の心は決まっていたのだろう。「初めての神社」に惹かれて上流側へ踏み出していた。
右手には水管橋、さらに進むと
轍はあるものの草だらけの中へと・・・、坂を下ると五十鈴川の流れは見えなくなり
左手にこんな案内板を見つけた。この先には
踏み跡が見えるのだが、それまでは草だらけ(膝より上まで茂っていた)でこの時期にその中を漕いで行く気にはなれなかった。
他のルートは無いだろうかと轍のある道を先へと進んだ。
しばらくすると
左手に多数の五輪塔と
墓石を見つけた。しかし左方向へと続く道を見つけることはできなかった。
もう少し先まで行ってみよう・・・。
こんな場所を通り過ぎ
ついには林道も細い山道となり、その先は二方向に分かれていた。この先へ行くと鳥羽へはいけなくなるかも知れない。結局来た道を引き返すと
最初の案内板(堀割橋の辺)まで戻ると堀割橋を背にして伊勢二見鳥羽ライン方向へと続く坂道を下った。右方向に曲る坂道は
途中でこのように丁字路となっていたのでここを右へ折れた。
するとこんな雰囲気になり、草だらけの道の先は先ほどの堤防道路へと通じているように思えた。ふと左側を見ると
さきほど掘割橋の辺で見かけたモノと同じ案内板を見つけた。喜びいさんで近づき、その先を急いだ。
切り通しのような地形の先には
送電線の鉄塔が立っていた。周囲を歩きまわり祠を探したがどうしても見つけることができなかった。
ここで長居してしまうと本来の目的である鳥羽行きに影響が出てしまうことを恐れ今日の所は桜木森社へのお参りは断念することにした。
帰宅後に「桜木森社」で調べると、次のブログを発見した。この内容によると桜木森社には祠はないようだ。全くの先入観で祠を探していた・・・・。再訪しよう!
【参考】