2014年01月02日(木) お伊勢さん125社 外宮めぐり (車、徒歩)
外宮での昆布茶接待のボランティアに向かう【キタヰの妻】を送りがてら私も外宮へ向かった。
外宮に隣接した駐車場の混雑を予想して外宮からは少し離れた臨時駐車場である厚生小学校の校庭へ車を進めようとすると警備員に制止された。目の前で満車になったとのこと。この先で【キタヰの妻】を降ろしてからUターンしたところ先ほどの駐車場から車が一台出てきた。その車を入れ替わるように駐車場に入ったところ満車ではなく数台、いや10台くらいの空きがあった。なんてこと!
【臨時駐車場 伊勢市立厚生小学校】
とにかく、車を駐めることができたので校庭から神路通(月夜見宮から外宮北御門参道口へ通じる通り)へ出ると外宮を目指した。
【外宮】
外宮の北御門参道口では大晦日に活躍した大篝火(どんど火)の後片付けが進められていて、
最後の仕上げである玉砂利敷きと均しの作業中だった。
北御門参道から入ろうかとも思ったが、年始早々なので表からつまり表参道から・・・? と思案していたところお日様に誘われた。「こちらへいらっしゃい。」その方向は表参道だった。
北御門参道口から駐車場の脇を通り、表参道口へ移動。
表参道口には大篝火(どんど火)の跡がまだ残されていた。
ちなみに、一昨年にどんど火の点火に立ち会った時の記録はこちら。
【参考】
- 大晦日、大篝火の点火(外宮) (神宮巡々)
表参道の火除橋を渡ろうとすると立札に「元始祭 一月三日 午前四時」とあった。
火除橋を渡りながらせんぐう館と休憩舎をパチリ。穏やかな日だ。
手水を受けてから先へ進むと
左手、休憩舎の前に次の看板があった。ここは昆布茶ではなく伊勢茶だ。
第一鳥居をくぐり表参道を歩いた。
斎館前を過ぎ、第二鳥居をくぐると
目の前に高張り提灯。神宮でも高張り提灯を見る機会はなかなか無いので今日は高張り提灯を中心に撮影しつつ、お参りすることにした。(いや逆だ、お参りしつつ撮影が、「せ・い・か・い」)
神楽殿の前を過ぎると前方には大庭の参道側に臨時で設営されている神酒授与所と神札授与所が見える。
それらの前を通り過ぎ、まずは御正宮へ向かい、お参り。
お参りを終えて出口から板垣の外へ、ここでパチリ。
全く待つことなく参拝できた。参拝者がかなり少ない。昨年の参拝者数1,400万人越えが嘘のようだった。
別宮へ向かう途中、御正宮の前に広がる御池をパチリ。たしか今回の遷御以前はここまでは入れなかった。
横から見ると手すりの新旧でそのことが明らかだ。
今まで入れなかった場所から旧御正宮をパチリ。
御池を後にすると亀石を渡り、多賀宮への石階を登った。珍しいことに石階に行列はなく、待つこともなくお参りできた。
実は、私がお伊勢さん125社まいりを始めたきっかけは「4年前の1月2日に多賀宮への参拝者への行列を見たこと」だった。なんか拍子抜けしてしまった。
【参考】
- 2010年01月02日(土) 今年の初詣が125社まいりの始まり (神宮巡々)
多賀宮でのお参りを済ませてから敷地の奥へ進むと旧社殿の姿が・・・。遷御を済ませた旧社殿はすでに姿を消していた。
新たに建てられた覆屋が印象的だ。
多賀宮から石階を下ると
その先には土宮が見える。
土宮へお参りする前に石階下で左へ折れて下御井神社へ向かった。そこには長い列が・・・。私はここで遥拝し、参道を引き返すと土宮へ向かった。
その途中でパチリ、左手に見えているのが土宮の鳥居。
土宮にお参り。
そしてここにも高張り提灯。
続いては私のお気に入りのひとつである風宮へ向かった。
朝日を受けてキラリ。
やっぱり、外宮々域ではこの場所がいい。(もう少し右側・・・)
風宮でのお参りを終えると内宮を遥拝後に別宮遥拝所前へ戻った。
大庭に設営された神札授与所と神酒授与所の間の近づくと
そこには四至神を参拝できる空間があった。こちらでお参り。
その後は表参道から北御門参道へ入り、忌火屋殿脇の参道から御酒殿を遥拝した。
北御門鳥居をくぐり、
御厩を過ぎると
左に伸びる参道へ入り上御井神社を遥拝できる場所を目指した。(とにかく道なりに突き進みフェンスの前にたどり着く。)
左手のフェンスがこの先まで続いていて
突き当りで上御井神社を遥拝した。
右手を見ると木の根元に踏まれた道ができていたので、私もその跡を辿ると
裏手にはこのような・・・
参道を戻ると正面に見えるのが大津神社。
さらに戻ると左手には度会国御神社が祭られている。
以上で外宮々域でのお伊勢さん125社まいりは終了となったので先ほど車を駐めた駐車場(厚生小学校の校庭)へ戻ろうとしたが、
【神路通】
神路通の突き当りに月夜見宮の鳥居が見えた時点で、私の心と身体は左手に見える駐車場ではなく真正面に見える月夜見宮へ向かっていた。
【月夜見宮】
月夜見宮の鳥居をくぐるとクランクの先にある手水舎で心身を清め
月夜見宮にお参りした。
月夜見宮に向かって右側には豊受大神宮の摂社である高河原神社が祭られている。
月夜見宮から右手奥へと進み、
高河原神社にお参り。
月夜見宮で気になる存在は、神宮の境内に祭られているお稲荷さん。どこにあるだろう? また、誰が明確な由緒を知っているのだろう?
お稲荷さんでお参りを終えると右側に鳥の姿が見えた。気配を消しながら音無しのシャターを押した。帰宅後に調べたところこの鳥は「ヤマガラ」だそうだ。
以上で月夜見宮を後にした。
目の前へ歩けばすぐに駐車場であるものを私の足は宮域を出ると右方向へ進んでいた。その先の交差点の右手には須原大社が祭られている。
【須原大社 (伊勢市一之木)】
なんとも気になる神社だ。
【参考】
御頭神事を追いかけさせて頂いたこともある。
【参考】
2012年02月11日
2013年02月11日
まずは道路の反対側から全体をパチリ。
こちらでも鳥居の前に高張り提灯が立てられていた。
まずはお参り。
さらに隣接する並社、稲荷社にもお参りした。
以上で須原大社でのお参りを終え帰途についた。