2017年06月04日(日) 鳥居を見かけて訪れた宇氣比神社(松阪市山下町) (近鉄・JR、徒歩)
豊原神社にお参りしてから県道701号を歩いていると右手方向に旧道のような家並みを見かけたのでそちらへ移動した。県道と並行するように続く道を歩いていると右手方向にこんな風景が広がっていた。幟旗を立てる支柱と鳥居が見えた。これは神社に違いない。迷うこと無くこの道を進んだ。
近づけば緑色のコンテナが気になるが
こちらは宇氣比神社だった。
こちらも豊原神社と同様、合祀後に飛び地境内社として分祀されている。
【参考】
鳥居をくぐり参道を進むと
常夜燈の先にも鳥居、
しめ縄を見上げてパチリ。
拝殿にてお参り。
拝殿の左側には山神が立ち並ぶが左端には???
さらに右端には祠があり、庚申さんがまつられている。
拝殿の前を通り、拝殿の右側へ回りこむと
本殿の右手にも殿舎が建っている。
しかし、飾り金物は取り外され、御錠も無い。御遷座の仮殿に利用されたのだろうか?
そんなことを想像しながら宇氣比神社を後にした。
田んぼ道を歩いてから振り返ってパチリ。
【 20170604の記録 】
- 誤って近鉄山田線 漕代駅で降りると櫛田川左岸を上流方向へ、そしてJR多気駅
- 偶然に見つけた豊原神社(松阪市豊原町)
- 鳥居を見かけて訪れた宇氣比神社(松阪市山下町)
- 安楽寺、安楽芭蕉天神(松阪市安楽町)
- 新しい鳥居に惹かれた須賀神社(松阪市安楽町)
- JR紀勢本線が参道を横切る元伊勢、飯野高宮神山神社(松阪市山添町)
- こんなところに立派な寺院、神山一乗寺、神山城跡(松阪市中万町)
- 社叢に誘われて石前神社(松阪市中万町)
- 伊佐和神社(松阪市射和町)
- 偶然に見つけた伊勢猿楽三座の内 青苧太夫屋敷跡(松阪市阿波曽町)
- コヤネのキャラクターが迎えてくれる相鹿上神社(多気郡多気町相可)