「家建の茶屋跡」のオオシマザクラと天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

2014年04月05日(土) 「家建の茶屋跡」のオオシマザクラと天の岩戸(志摩市磯部町恵利原) (車、徒歩)

早朝から桜三昧! 有田神社、宮川堤に続き、天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)近くに立つオオシマザクラに会うために「家建の茶屋跡」を訪れた。

 

伊勢から磯部へと伊勢道路を走ると2つ目のトンネルを抜けてワインディングの下り坂を下り切ったあたり、右手に天の岩戸入口がある。

天の岩戸入口付近(伊勢道路)

天の岩戸入口付近(伊勢道路)

車でこの鳥居をくぐると後は道なりに進む。途中、道幅が狭くなるので対向には注意が必要だ。

天の岩戸入口(伊勢道路)

天の岩戸入口(伊勢道路)

鳥居の右手には明日開催される「桜と餅と名水を楽しむ会」の看板が立てられていた。(本記事を書いている時点ではすでに終了)

天の岩戸入口(伊勢道路)付近に立てられた「桜と餅と名水を楽しむ会」の看板

天の岩戸入口(伊勢道路)付近に立てられた「桜と餅と名水を楽しむ会」の看板

 

先の鳥居をくぐり道なりに進むと右手前方にオオシマザクラが見えてくる。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

説明板の近くにある桜の木の枝からパチリ。

家建の茶屋跡のオオシマザクラの遠望

家建の茶屋跡のオオシマザクラの遠望

「家建の茶屋跡 オオシマザクラ」の説明板とオオシマザクラ

「家建の茶屋跡 オオシマザクラ」の説明板とオオシマザクラ

 

オオシマザクラへ近づくと

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

懐かしい道標をパチリ。

「天の岩戸案内所」の石柱(家建の茶屋跡)

「天の岩戸案内所」の石柱(家建の茶屋跡)

以前、こちらへ訪れた理由はこの道標の写真を撮るためだった。

磯部の道標を調査する中で浮かび上がった

【参考】

2013年04月07日 「家建(やたて)の茶屋跡」のオオシマザクラ(志摩市磯部町恵利原)

 

パノラマでもパ〜チリ。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

今度はオオシマザクラに近づくと

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

花の多くはすでに散っていて、柔らかな緑色が占拠し始めた

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

オオシマザクラの根本付近からもパチリ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

この標柱には從是神宮宮(域)と刻されているようだった。ここから先は神宮宮域となるのか。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ脇に立つ「從是神宮宮(域)」の石柱

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ脇に立つ「從是神宮宮(域)」の石柱

 

オオシマザクラの下でのパノラマも。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

若葉は透き通る程の薄さなのだろう。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

また、本当に一部ではあるが咲いている花をじっくりと見ることができた。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

オオシマザクラを後にすると

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

さらに奥へと進んだ。右手には駐車場があり、ここからは徒歩となる。次の案内板の先に天の岩戸の参道がある。

天の岩戸の説明板(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸の説明板(志摩市磯部町恵利原)

 

天の岩戸参道(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸参道(志摩市磯部町恵利原)

緩やかな斜面を進むと太鼓橋を渡る。

天の岩戸参道(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸参道(志摩市磯部町恵利原)

 

目の前にかなりの水量で流れ落ちる滝があったのでパチリ。こちらは「みそぎの瀧」だ。

天の岩戸、みそぎの瀧(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸、みそぎの瀧(志摩市磯部町恵利原)

 

さらに石段を上ると

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

鳥居の先には拝殿がある。

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

お参り。

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

 

鳥居奥の天の岩戸からはかなりの数量の水が湧き出ていた。

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

天の岩戸(志摩市磯部町恵利原)

 

天の岩戸でお参りを済ませて、先の道を戻ってくるとオオシマザクラの辺りには多数の軽トラックが集まっていた。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

こんな感じだ。「桜と餅と名水を楽しむ会」の準備が始められていた。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

 

近くの田んぼに水が張られていてそこに風景が映り込む姿を見ると、オオシマザクラ前の田んぼに水が張られていないことが残念に思えてならなかった。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ付近の風景

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ付近の風景

もう一度オオシマザクラを遠望するとこの地を離れた。

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

「家建の茶屋跡」のオオシマザクラ

せっかく磯部を訪れたので、伊雜宮を訪れることにした。

 

 

【 20140405 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です