第6回式年遷座を終えた三瀬谷神社(多気郡大台町佐原) 2015年12月15日 大台町 三瀬谷神社 2015年12月12日(土) 第6回式年遷座を終えた三瀬谷神社(多気郡大台町佐原) (車、徒歩) 本日何か所目の訪問地だろうか? 寄り道を繰り返してしまったのですでに正午が近づいていた頃に到着したのは、多気郡大台町佐原に […]
社叢で見つけた相生神社(多気郡多気町兄国) 2015年12月15日 多気町 相生神社 2015年12月12日(土) 社叢で見つけた相生神社(多気郡多気町兄国) (車、徒歩) 神麻続機殿神社から大台町へ向かおうとした矢先、ナビで見つけた伊勢庭神社に寄り道してしまった。寄り道が始まるとそれが繰り返されるのは私 […]
ナビで見つけた伊勢庭神社(松阪市伊勢場町) 2015年12月14日 松阪市 伊勢庭神社 2015年12月12日(土) ナビで見つけた伊勢庭神社(松阪市伊勢場町) (車、徒歩) 神麻続機殿神社を後にすると大台町へ向かうため車のナビに導かれながら近鉄山田線 踏切道 櫛田第六号を過ぎると 最近、「皇 […]
「モノクロな日々」 20151207-1211 2015年12月11日 伊勢市 2015年12月07日(月)〜12月11日(金) 「モノクロな日々」 (徒歩) 12月06日に大王町波切で開催された「波切 写真講座」に参加したところ講師の松原さんから「モノクロ写真」の一言、当日も試しに撮ってみたところ […]
「波切 写真講座」講師:写真家 松原豊さん(志摩市歴史民俗資料館 主催) 2015年12月11日 志摩市 志摩市歴史民俗資料館 2015年12月06日(日) 「波切 写真講座」講師:写真家 松原豊さん(志摩市歴史民俗資料館 主催) (車、徒歩) 午後からは松原豊さんが講師を担当される「波切 写真講座(志摩市歴史民俗資料館 主催)」に参加した。 & […]
大王町波切、はせどの浜と須場の浜での丸い石探し 2015年12月10日 志摩市 海 2015年12月06日(日) 大王町波切、はせどの浜と須場の浜での丸い石探し (車、徒歩) 一年以上前、外宮の古殿地にて丸い石を見つけた。それを契機に自分のための丸い石探しが始まったのだった。任意の断面が円い石は見つかる […]
御食つ国 志摩「絵かきの町・大王崎コース」めぐり、波切の祠も 2015年12月9日 志摩市 海 2015年12月06日(日) 御食つ国 志摩「絵かきの町・大王崎コース」めぐり、波切の祠も (車、徒歩) 午後から志摩市歴史民俗資料館が主催で開催される「波切 写真講座」に参加するため志摩市大王町波切を訪れた。しかも到着 […]
いい感じに枯れた榊巻、松下社(伊勢市二見町松下) 2015年12月7日 伊勢市 松下社 2015年12月06日(日) いい感じに枯れた榊巻、松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 志摩市歴史民俗資料館が主催する波切写真講座を受講するために志摩市大王町波切へ向かった。今日はお伊勢さんマラソンが開催される日だ […]