神様ごめんなさい、新米を食べちゃいました!(むかしのくらし博物館、大紀町金輪) 2015年9月13日 大紀町 2015年09月12日(土) 神様ごめんなさい、新米を食べちゃいました!(むかしのくらし博物館、大紀町金輪) (車) 「神様、ごめんなさい。新米をたべてしまいました。」 神嘗祭、新嘗祭を待たずして新穀を食してしまった。 […]
賀多神社 お木曳・白石持ち(鳥羽市鳥羽) 2015年9月11日 鳥羽市 賀多神社 2015年09月06日(日) 賀多神社 お木曳・白石持ち(鳥羽市鳥羽) (車、徒歩) 鳥羽市鳥羽に鎮座する賀多神社、今年は式年遷宮の年。10月17日の御遷座に向けてお木曳および白石持ち行事が執り行われた。午前中は地元の即 […]
上棟祭の翌日、強雨の松下社(伊勢市二見町松下) 2015年9月10日 伊勢市 松下社 2015年09月06日(日) 上棟祭の翌日、強雨の松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 伊勢から鳥羽へ向かう途中、雨の中、昨日に上棟祭が斎行された松下社(伊勢市二見町松下)を再訪した。 【参考】 松下社、上棟祭・餅ま […]
鳥居に設置された松井孫右衛門社の扁額(宮川 浅間堤) 2015年9月9日 伊勢市 宮川 松井孫右衛門社 2015年09月05日(土) 鳥居に設置された松井孫右衛門社の扁額(宮川 浅間堤) (車、徒歩) 宮川の河川敷へ戻ると浅間堤へ向かった。この鳥居の先には荒ぶる宮川から住民を守ったとされる松井孫右衛門翁をまつる祠が建ってい […]
大注連縄張神事を終えた夫婦岩と建て替え工事中の社務所ほか(二見興玉神社) 2015年9月9日 伊勢市 二見興玉神社 2015年09月05日(土) 大注連縄張神事を終えた夫婦岩と建て替え工事中の社務所ほか(二見興玉神社) (車、徒歩) 松下社にて上棟祭の拝観を終えると午前中に大注連縄が張り替えられた夫婦岩を訪れた。 音無山駐車場から賓日 […]
松下社、上棟祭・餅まき(伊勢市二見町松下) 2015年9月9日 松下社 伊勢市 2015年09月05日(土) 松下社、上棟祭・餅まき(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 朝から周辺をウロウロしていてやっと本日の目的地へ戻ってきた。11時より上棟祭が執り行われる松下社(伊勢市二見町松下)。 […]
大注連縄張神事前、注連縄が外された夫婦岩の遠望(神前海岸より) 2015年9月8日 伊勢市 二見興玉神社 神前海岸 2015年09月05日(土) 大注連縄張神事前、注連縄が外された夫婦岩の遠望(神前海岸より) (車、徒歩) 9月5日、二見興玉神社では夫婦岩に張られている大注連縄が張り替えられた。年に三回執り行われる大注連縄張神事である […]
松下社 上棟祭の朝(伊勢市二見町松下) 2015年9月6日 伊勢市 松下社 2015年09月05日(土) 松下社 上棟祭の朝(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 伊勢市二見町松下に鎮座する松下社、二十年に一度の御遷座に向け本殿が御造営され、本日は上棟祭が斎行されると聞いていた。 しかし開始時刻が不 […]