御塩浜から堅田神社までの散策 2015年7月23日 伊勢市 堅田神社 2015年07月18日(土) 御塩浜から堅田神社までの散策 (徒歩) 御塩浜を後にすると堅田神社(皇大神宮摂社)まで伊勢市二見町の裏道(メインの道路、国道42号ではないの意味)を歩いた。 御塩浜の入口を出て右方向へ進むと […]
採鹹作業が開始されていた御塩浜 2015年7月22日 伊勢市 川 五十鈴川 2015年07月18日(土) 採鹹作業が開始されていた御塩浜 (徒歩) 神宮は自給自足を旨として御稲をはじめ多くのものを自前で調整している。神饌や修祓での清めとして利用される御塩は内宮の御手洗場から流れる五十鈴川の下流に […]
天王社の御祭禮、天王祭(橘神社) 2015年7月17日 伊勢市 橘神社 2015年07月14日(火) 天王社の御祭禮、天王祭(橘神社) (徒歩) 新たに設置されていた橘神社の説明板(伊勢市黒瀬町) にて説明板を確認した後、手水を受けると参道を進んだ。 鳥居の先はいつもの風景が広 […]
新たに設置されていた橘神社の説明板(伊勢市黒瀬町) 2015年7月17日 橘神社 伊勢市 2015年07月14日(火) 新たに設置されていた橘神社の説明板(伊勢市黒瀬町) (徒歩) 先日、二見街道を車で走り、橘神社の前を通り過ぎた際、チラリと新しい説明板が目に入った。 今年の初めに御遷座を終えるまでは足繁く通 […]
ウナギ(?)を咥えたアオサギ 2015年7月17日 伊勢市 2015年07月14日(火) ウナギ(?)を咥えたアオサギ (徒歩) 本ブログのタイトルとはかけ離れた内容なのだが、平日の昼休みウォーキングでのひとコマ。 ここは伊勢市小木町、川の向こう側に アオサギを発見 […]
八月八日 えびす社夏季大祭の祭典看板・ポスター、伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町) 2015年7月17日 伊勢市 坂社 伊勢上座蛭子社 2015年07月12日(日) 八月八日 えびす社夏季大祭の祭典看板・ポスター、伊勢上座蛭子社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 伊勢市立伊勢図書館まで戻ってくると道路の向かいに鎮座する坂社には、 新たな祭典 […]
御遷座は平成29年10月の予定(須原大社) 2015年7月16日 伊勢市 須原大社 2015年07月12日(日) 御遷座は平成29年10月の予定(須原大社) (車、徒歩) 今社から高柳商店街を進み、アーケード内のY字路を直進し、アーケードを抜けたその先も真っ直ぐに進むと須原大社が鎮座する通りへと突き当た […]
まだ茅の輪が残されていた今社、その理由(伊勢市宮町) 2015年7月16日 伊勢市 今社 2015年07月12日(日) まだ茅の輪が残されていた今社、その理由(伊勢市宮町) (車、徒歩) 清野井庭神社を後にするとすぐ近くにある伊勢市宮町歩道橋を渡ると今社へ向かった。 高柳商店街のアーケードに参道 […]