宮川流域案内人の会主催行事「清流宮川の支流を歩こう! 横輪川界隈散策(伊勢市)」午後の部 2015年7月7日 伊勢市 川 横輪川 2015年07月04日(土) 宮川流域案内人の会主催行事「清流宮川の支流を歩こう! 横輪川界隈散策(伊勢市)」午後の部 (車、徒歩) 午前の部の活動を終えてから玉城町にある田丸城址にて大賀ハスを鑑賞してからサニーロードを […]
大賀ハス、多数の蕾と葉の上で戯れる水滴(田丸城址の内堀) 2015年7月7日 玉城町 田丸城址 2015年07月04日(土) 大賀ハス、多数の蕾と葉の上で戯れる水滴(田丸城址の内堀) (車、徒歩) 今回の『宮川流域案内人の会主催行事「清流宮川の支流を歩こう! 横輪川界隈散策(伊勢市)」』は午前と午後の二部制で移動時 […]
例大祭 夏まつりに向けての準備(上社) 2015年7月5日 伊勢市 打懸神社 志等美神社 大河内神社 上社 2015年07月04日(土) 例大祭 夏まつりに向けての準備(上社) (車、徒歩) 先日、草奈伎神社を訪れた際、上社に隣接して鎮座する大河内神社(豊受大神宮摂社)が7月中には御遷宮を迎えるだろうとの情報を得た。 【参考】 […]
上社の御遷座ほか日程(伊勢市辻久留) 2015年7月5日 伊勢市 上社 2015年07月04日(土) 上社の御遷座ほか日程(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 伊勢市辻久留に鎮座する上社に立ち寄ったところ御遷座の予定が掲示されていた。 こちら、 上社御遷座 遷座祭: 平成28年10月 […]
夏越の大祓、茅の輪くぐり(船江上社) 2015年7月4日 伊勢市 船江上社 2015年06月28日(日) 夏越の大祓、茅の輪くぐり(船江上社) (徒歩) 夏越の大祓は、水無月の大祓とも呼ばれ、六月の晦日である三十日に執り行われるところが多いようだ。 知人より伊勢市船江に鎮座する船江上社では、参拝 […]
企画展『美し国・伊勢志摩の海の幸を天照大神に奉納する「贄海(にえうみ)神事」と四郷』(四郷地区コミュニティセンター) 2015年7月4日 伊勢市 2015年06月28日(日) 企画展『美し国・伊勢志摩の海の幸を天照大神に奉納する「贄海(にえうみ)神事」と四郷』(四郷地区コミュニティセンター) (車、徒歩) 伊勢市二見町に寄り道していたら開館の9時に到着の予定が、1 […]
見頃な民話の駅・蘇民の大賀ハス(伊勢市二見町松下) 2015年7月3日 伊勢市 2015年06月28日(日) 見頃な民話の駅・蘇民の大賀ハス(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 現行の社殿を移設するという珍しい作業が終了したので松下社を後にすると、隣接する民話の駅・蘇民へ移動し大賀ハスを鑑賞した。言葉 […]
仮遷座のために移設される社殿(松下社) 2015年7月3日 伊勢市 松下社 2015年06月28日(日) 仮遷座のために移設される社殿(松下社) (車、徒歩) 伊勢市二見町松下に鎮座し、素戔嗚尊、菅原道真他不詳一座をおまつりする松下社を訪れた。鳥居をくぐると見慣れない状況、現在の社殿を隣の空き地 […]