まだ接続されていなかった水管橋の水管と橋台(勢田川水管橋架設工事) 2015年6月6日 川 勢田川 伊勢市 2015年06月04日(木) まだ接続されていなかった水管橋の水管と橋台(勢田川水管橋架設工事) (徒歩) 勢田川水管橋架設工事では5月末までに仮設橋を撤去する予定の通り、仮設橋は姿を消した。工期は6月30日まで、残る大 […]
伊勢神宮の奉曳車での お木曳(桑名七里の渡し場 伊勢国一の鳥居建て替え) 2015年6月5日 道 東海道 桑名市 七里の渡し場跡 桑名宗社(春日神社) 2015年05月31日(日) 伊勢神宮の奉曳車での お木曳(桑名七里の渡し場 伊勢国一の鳥居建て替え) (電車、徒歩) 桑名 七里の渡し場には伊勢国一の鳥居として立派な鳥居が立っている。以前、東海道〜伊勢街道を歩いた際の […]
仮設橋の撤去完了(勢田川水管橋架設工事) 2015年6月2日 勢田川 伊勢市 川 2015年05月25日(月)〜27日(水) 仮設橋の撤去完了(勢田川水管橋架設工事) (徒歩) 先週に続き、変化が大きくなった勢田川水管橋架設工事における仮設橋の撤去作業。天候の良さに誘われて連日、朝・昼のウォーキングに […]
御田植祭を終えて三週間後の御神田(猿田彦神社) 2015年5月31日 伊勢市 猿田彦神社 2015年05月24日(日) 御田植祭を終えて三週間後の御神田(猿田彦神社) (車、徒歩) 本日の締めとして5月5日に御田植祭を終えた猿田彦神社の御神田を訪れた。 【参考】 猿田彦神社 御田植祭 2015年05月05日 […]
建国寺稲荷はどこへ?(伊勢市宇治浦田) 2015年5月31日 伊勢市 2015年05月24日(日) 建国寺稲荷はどこへ?(伊勢市宇治浦田) (車、徒歩) 今年の1月には宇治青年団の方々の仲間に入れていただき寒参り(稲荷講)を体験することができた。 【参考】 宇治青年団による寒参り(稲荷講) […]
ばら展開催中の神宮ばら園 2015年5月31日 伊勢市 2015年05月24日(日) ばら展開催中の神宮ばら園 (車、徒歩) 午後からは【キタヰの妻】とともにばら展が開催されていた神宮ばら園へと向かった。 宇治浦田町交差点から内宮前へと進み、神宮会館前を過ぎると […]
案山子に呼ばれて再訪の花開道(伊勢市津村町) 2015年5月30日 伊勢市 2015年05月24日(日) 案山子に呼ばれて再訪の花開道(伊勢市津村町) (車、徒歩) 伊勢市津村町に鎮座する園相神社を訪れようと花開道の前を通ったら、またまた彼らに呼び止められてしまった。二週間前に訪れた時とくらべる […]
県道16号沿い、地蔵の祠(志摩市磯部町山原) 2015年5月30日 志摩市 2015年05月24日(日) 県道16号沿い、地蔵の祠(志摩市磯部町山原) (車、徒歩) サニーロード経由で園相神社(皇大神宮摂社、伊勢市津村町)へ向かおうと志摩市磯部町から五ヶ所方向へ走っていると・・・。以前に通りかか […]