名勝史蹟 北畠氏館阯庭園(津市美杉町上多気) 2015年5月21日 津市 北畠神社 2015年05月16日(土) 名勝史蹟 北畠氏館阯庭園(津市美杉町上多気) (車、徒歩) 津市美杉町の神社仏閣めぐり にて訪れた北畠神社。この境内には名勝史蹟 北畠氏館阯庭園がある。単独行で訪れる時には一度も拝観したこと […]
津市美杉町の神社仏閣めぐり 2015年5月21日 津市 北畠神社 國津神社 真福院 道 伊勢本街道 2015年05月16日(土) 津市美杉町の神社仏閣めぐり (車、徒歩) 今日は友人の高橋さんと津市美杉町の神社仏閣等を巡った。彼と同行して神社等を巡るのは「仙宮神社&お伊勢さん125社ほかめぐり」および「白鷺伝説七白山め […]
国道311号、須野町への分岐付近で見つけた「←木花堂」の案内板 2015年5月16日 熊野市 2015年05月10日(日) 国道311号、須野町への分岐付近で見つけた「←木花堂」の案内板 (車) 尾鷲市曽根町に鎮座する飛鳥神社を後にして楯ヶ崎(熊野市甫母町)を目指して国道311号を走っていると、前方に手作りっぽい […]
徐福の宮と波田須神社(熊野市波田須町) 2015年5月16日 熊野古道 熊野市 徐福の宮 波田須神社 道 2015年05月10日(日) 徐福の宮と波田須神社(熊野市波田須町) (車、徒歩) 今日は二年前に熊野古道伊勢路を歩いた際にやり残したことを成し遂げる、また回顧する旅となった。 楯ヶ崎と阿古師神社(熊野市甫母町) にて、 […]
楯ヶ崎と阿古師神社(熊野市甫母町) 2015年5月15日 熊野市 2015年05月10日(日) 楯ヶ崎と阿古師神社(熊野市甫母町) (車、徒歩) 熊野市と尾鷲市の境界付近、熊野市甫母町にある楯ヶ崎を訪れたいと思ったのは2年前のことだった。それは熊野古道伊勢路を歩いていた時、曽根次郎坂を […]
飛鳥神社(尾鷲市曽根町) 2015年5月15日 尾鷲市 熊野古道 飛鳥神社 2015年05月10日(日) 飛鳥神社(尾鷲市曽根町) (車、徒歩) 楯ヶ崎へ向かうため、賀田ICにて熊野尾鷲道路を離れるとJR紀勢本線の賀田駅付近から国道311号へ入った。細い道を道なりに進むと飛鳥神社の前へ到着。頭は […]
花開道の案山子は今年も活躍!(伊勢市津村町) 2015年5月14日 伊勢市 2015年05月10日(日) 花開道の案山子は今年も活躍!(伊勢市津村町) (車、徒歩) 昨年は案山子に呼び止められて再訪を繰り返した花開道(伊勢市津村町)、今年も訪れた。 【参考】 花開道、「案山子とは言わせねぇよ!」 […]
神田御田植初 御田植式、団扇合わせ(神宮神田) 2015年5月12日 伊勢市 神宮神田 2015年05月09日(土) 神田御田植初 御田植式、団扇合わせ(神宮神田) (車、徒歩) 「神宮神田とは?」、神宮のホームページでは次のように解説されている。 伊勢市楠部町 作付面積約30,000平方メートル 神宮神 […]