御遷座造営中の二見神社(姫宮稲荷神社)(伊勢市二見町溝口) 2014年7月27日 伊勢市 二見神社(姫宮稲荷神社) 2014年07月20日(日) 御遷座造営中の二見神社(姫宮稲荷神社)(伊勢市二見町溝口) (徒歩) 『御塩みち マップ 絵地図』を片手に、御塩道 で御塩道を歩いている時、神宮御園から外宮方向へ進むと約200m先の左側にこ […]
美しい箒目と新たな旅立ち、栄通神社および山之神社にて(伊勢市通町) 2014年7月25日 伊勢市 栄通神社 2014年07月20日(日) 美しい箒目と新たな旅立ち、栄通神社および山之神社にて(伊勢市通町) (徒歩) 御塩道を歩くために二見町へ向かう途中で、通町にある栄通神社に立ち寄った。私のお気に入りの神社である。こちらの境内 […]
御塩道を歩くために伊勢市二見町へ向かう 2014年7月25日 栄通神社 二見めぐり 御塩殿神社 堅田神社 伊勢市 2014年07月20日(日) 御塩道を歩くために伊勢市二見町へ向かう (徒歩) 今日は「御塩殿(二見町荘)から外宮へと御塩(堅塩)を護送するために利用された(される)道、御塩道」を歩くために寄り道しながら御塩殿のある御塩 […]
夜の鳥羽水族館 2014年7月21日 鳥羽市 2014年07月19日(土) 夜の鳥羽水族館 (車、徒歩) 伊勢では、第62回伊勢神宮奉納全国花火大会が開催されている時、「夜の鳥羽水族館」を訪れた。 これは、伊勢市・鳥羽市・玉城町の中小企業等に対して福利厚生サービスを […]
初めてのお参り、椿大神社(鈴鹿市山本町御旅) 2014年7月19日 鈴鹿市 椿大神社 2014年07月13日(日) 初めてのお参り、椿大神社(鈴鹿市山本町御旅) (車、徒歩) 名張の青蓮寺にて蓮を鑑賞した後「どうしようか?」 「そうだ、蓮の次は椿!」、三重県に住みながら未だかつてお参りしたことがない伊勢國 […]
多宝山地蔵院 青蓮寺の蓮(名張市青蓮寺) 2014年7月17日 名張市 青蓮寺 2014年07月13日(日) 多宝山地蔵院 青蓮寺の蓮(名張市青蓮寺) (車、徒歩) 7月10日付けの伊勢新聞に次の記事が掲載されていた。 神秘の美、ハス開花 名張の青蓮寺、160鉢次々と・・・ この記事を […]
泥搭が発見された「野添大辻遺跡(第3次)発掘調査」現地説明会(度会郡大紀町野添) 2014年7月16日 大紀町 2014年07月12日(土) 泥搭が発見された「野添大辻遺跡(第3次)発掘調査」現地説明会(度会郡大紀町野添) (車、徒歩) 三重県庁新着情報配信サービス「みえエクスプレス」にて次の情報が届いた。 度会郡大紀町野添で発掘 […]
秋葉神社(度会郡大紀町打見) 2014年7月15日 大紀町 2014年07月12日(土) 秋葉神社(度会郡大紀町打見) (車、徒歩) 野添大辻遺跡 第3次発掘調査の現地説明会に参加するため三重県度会郡大紀町野添を訪れた。開始の約一時間前に到着したため、発掘現場を一覧してから隣の打 […]