水戸神神社の「おんべまつり(鮎占い神事)」(大紀町滝原) 2014年7月12日 大紀町 水戸神神社 2014年07月06日(日) 水戸神神社の「おんべまつり(鮎占い神事)」(大紀町滝原) (車、徒歩) 以前から大内山川の中にある大岩の穴を目掛け鮎を投げ神事の名前は知っていた。しかし、なかなか訪れる機会がなかった。 先日 […]
田丸城址の内堀(玉城町役場の隣)に咲く大賀ハス 2014年7月12日 玉城町 田丸城址 2014年07月06日(日) 田丸城址の内堀(玉城町役場の隣)に咲く大賀ハス (車、徒歩) 鮎を使って吉凶を占う「おんべまつり」が斎行される大紀町滝原の水戸神神社へ向かう前に 玉城町役場の隣、田丸城址の内堀 […]
向日葵咲く花開道(伊勢市津村町) 2014年7月7日 伊勢市 2014年07月05日(土) 向日葵咲く花開道(伊勢市津村町) (車、徒歩) 清流宮川の源流部から海まで歩く、宮川ウォーク・右岸の第4区間に参加するために集合場所である宮リバー度会パークへ向かう途中、伊勢市津村町の『花開 […]
稲の生長が著しい神宮神田(伊勢市楠部町) 2014年7月6日 伊勢市 2014年06月29日(日) 稲の生長が著しい神宮神田(伊勢市楠部町) (車、徒歩) 神宮神田の隣にある四郷地区コミュニティセンターに立ち寄ったので、神宮神田の稲の様子を確認した。 5月17日に御田植初式が […]
阿射加神社(松阪市小阿坂町) 2014年7月6日 阿射加神社(小阿坂町) 松阪市 2014年06月29日(日) 阿射加神社(松阪市小阿坂町) (車、徒歩) 阿射加神社(松阪市大阿坂町)に続き、隣町である松阪市小阿坂町にある同じく阿射加神社を訪れた。 SANCO 阿坂小学校前 バスのりば付 […]
阿射加神社(松阪市大阿坂町) 2014年7月6日 松阪市 阿射加神社(大阿坂町) 2014年06月29日(日) 阿射加神社(松阪市大阿坂町) (車、徒歩) 白米城とも呼ばれる阿坂城跡(桝形山、阿坂山) で紹介したように、阿坂山(阿坂城跡)から下ると登り口にある浄眼寺にお参りした後、この地域に祭られてい […]
狛犬に出会えたお寺、浄眼寺(松阪市大阿坂町) 2014年7月5日 松阪市 2014年06月29日(日) 狛犬に出会えたお寺、浄眼寺(松阪市大阿坂町) (車、徒歩) 阿坂城跡から浄眼寺の脇にある登り口まで一気に駆け下りてきた。計画ではこのあと阿射加神社へ向かうことになっているが、目の前に立派そう […]
白米城とも呼ばれる阿坂城跡(桝形山、阿坂山) 2014年7月4日 山 松阪市 阿坂城跡 阿坂山、桝形山 2014年06月29日(日) 白米城とも呼ばれる阿坂城跡(桝形山、阿坂山) (車、徒歩) 昨日(6月28日)は伊勢市立伊勢図書館にて平成26年度ふるさと文庫講演会「伊勢のもの学び」パート6「伊勢の大神宮 125宮社の歴史 […]