妙見堂へと通じる坂道を通り抜けて・・・ 2017年5月7日 伊勢市 2017年05月05日(祝・金) 妙見堂へと通じる坂道を通り抜けて・・・ (徒歩) 倭姫宮へ向かうため河崎から勢田川を遡ると錦水橋へ到着。ここからは御幸道路を進めばいいのだが予定時刻よりも30分ほど早く着いてしまったので […]
奥野家土蔵(鹿海屋商店の蔵)は外壁補修中(伊勢市河崎) 2017年5月6日 伊勢市 2017年05月05日(祝・金) 奥野家土蔵(鹿海屋商店の蔵)は外壁補修中(伊勢市河崎) (徒歩) 倭姫宮へ向かうため八間道路から河邊七種神社を抜けて勢田川へ出た。左岸を遡るように歩いていると違和感を感じる場所に遭遇した […]
伊勢船江郵便局は新局舎へ移転し、仮局舎は解体中 2017年5月6日 伊勢市 2017年05月05日(祝・金) 伊勢船江郵便局は新局舎へ移転し、仮局舎は解体中 (徒歩) 倭姫宮へ向かう途中、八間道路にて新しくなった伊勢船江郵便局を目にした。 4月17日に仮局舎からこちらの新しい局舎へ […]
太江寺の藤まつり(伊勢市二見町江) 2017年5月5日 伊勢市 太江寺 2017年05月03日(祝・水) 太江寺の藤まつり(伊勢市二見町江) (車、徒歩) 元興玉社の造営祭典(遷座祭)を拝観するために太江寺(伊勢市二見町江)を訪れた。こちらでは5月7日まで藤まつりが開催されているので祭典終了 […]
元興玉社の造営祭典(遷座祭)、太江寺(伊勢市二見町江) 2017年5月5日 伊勢市 太江寺 2017年05月03日(祝・水) 元興玉社の造営祭典(遷座祭)、太江寺(伊勢市二見町江) (車、徒歩) 伊勢市二見町江の太江寺は二見興玉神社の旧地とされ、その境内、本堂の隣には元興玉社がまつられている。その元興玉社は35 […]
手水桶にカラスが!、須原大社(伊勢市一之木) 2017年5月4日 伊勢市 須原大社 2017年04月30日(日) 手水桶にカラスが!、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 一日の締め括りで訪れたのは御遷座に向けて拝殿と本殿を修繕中である須原大社である。 今回も変化を期待しながら訪れたところ   […]
工事の進捗よりも新緑が魅力的、須原大社(伊勢市一之木) 2017年4月23日 伊勢市 須原大社 並社 2017年04月23日(日) 工事の進捗よりも新緑が魅力的、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 今週も訪れたのは秋の御遷座に向けて修繕が進められている須原大社(伊勢市一之木)。 今日は空が抜けるように青く、新緑が魅力 […]
お披露目の元興玉社と今年は見頃が遅めの藤棚、太江寺(伊勢市二見町江) 2017年4月23日 伊勢市 太江寺 2017年04月22日(土) お披露目の元興玉社と今年は見頃が遅めの藤棚、太江寺(伊勢市二見町江) (車、徒歩) 先週に続き、今週も訪れた太江寺(伊勢市二見町江)。こちらの境内にまつられている元興玉社の御造替があり、先週 […]