サクラ、須原大社(伊勢市一之木) 2017年4月12日 伊勢市 須原大社 2017年04月09日(日) サクラ、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) オヤネザクラを国史跡旧豊宮崎文庫で愛でてから訪れたのは伊勢市一之木に鎮座する須原大社。秋の御遷座に向けて修繕が進められている。 […]
期間延長された国史跡旧豊宮崎文庫とオヤネザクラの一般公開、3度目の訪問 2017年4月12日 伊勢市 豊宮崎文庫 2017年04月09日(日) 期間延長された国史跡旧豊宮崎文庫とオヤネザクラの一般公開、3度目の訪問 (車、徒歩) サクラの開花状況を配慮して今年も期間延長された国史跡旧豊宮崎文庫とオヤネザクラの一般公開だった。すでに2 […]
サクラ、小俣小学校(伊勢市小俣町元町) 2017年4月11日 伊勢市 2017年04月09日(日) サクラ、小俣小学校(伊勢市小俣町元町) (車、徒歩) 私は実は人混みが大の苦手である。そのため、サクラを愛でるのも人気の少ない小公園や神社を巡っている。そして、ここは私にとっては絶好のお花見 […]
一万日連続登山に挑んだ男 東浦奈良男 写真展(伊勢市立小俣図書館) 2017年4月11日 伊勢市 2017年04月09日(日) 一万日連続登山に挑んだ男 東浦奈良男 写真展(伊勢市立小俣図書館) (車、徒歩) 伊勢市立小俣図書館では4月13日(木)まで『東浦奈良男 写真展』が開催されている。 なお、この […]
サクラ、有田神社(伊勢市小俣町湯田) 2017年4月11日 伊勢市 有田神社 2017年04月09日(日) サクラ、有田神社(伊勢市小俣町湯田) (車、徒歩) 今日は忙しかった。午後からは河邊七種神社にて古文書の会(古文書整理)があるので午前中に各所を巡った。まずは毎年のように花見に訪れている有田 […]
足神さんと蓬莱稲荷神社(宇治神社)の御造替(伊勢市宇治今在家町) 2017年4月9日 蓬莱稲荷神社 伊勢市 宇治神社・足神さん 2017年04月08日(土) 足神さんと蓬莱稲荷神社(宇治神社)の御造替(伊勢市宇治今在家町) (車、徒歩) 鳥羽市浦村町から磯部経由で伊勢へ戻るのには二つの理由があった。そのひとつは志摩市磯部町恵利原のオオシマザクラだ […]
お気に入りの桜の名所もまだつぼみ、有田神社(伊勢市小俣町湯田) 2017年4月4日 伊勢市 有田神社 2017年04月01日(土) お気に入りの桜名所もまだつぼみ、有田神社(伊勢市小俣町湯田) (車、徒歩) 津市美里町へ向かう途中、期待はせずに立ち寄ったのが有田神社(伊勢市小俣町湯田)。有田神社は私のお気に入りの桜名所だ […]
新しい絵馬掛けにまず一枚目の絵馬、須原大社(伊勢市一之木) 2017年4月4日 伊勢市 須原大社 並社 2017年04月01日(土) 新しい絵馬掛けにまず一枚目の絵馬、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) せんぐう館を後にするとお参りもせずにこれから津市美里町へ走るのであったが、その前に立ち寄ったのはこちら。須原大社(伊 […]