まだ残っていた古いタイプのバスのりば案内板(宮古橋) 2017年1月14日 伊勢市 2017年01月14日(土) まだ残っていた古いタイプのバスのりば案内板(宮古橋) (車、徒歩) 宮川左岸堤防から小俣神社(豊受大神宮 摂社)へ途中、汁谷川に架かる宮古橋を渡ろうとすると気になるモノを見つけた。 それがこ […]
御頭神事、上社(伊勢市辻久留) 2017 2017年1月9日 伊勢市 上社 2017年01月09日(月) 御頭神事、上社(伊勢市辻久留) 2017 (車、徒歩) 昨日の荒天から一転し、本日は抜けるような晴天となった。本日は山田産土八社の2社(上社、茜社)にて御頭神事が斎行されたので、神事をハシゴ […]
古文書の会-201701(河邊七種神社社務所にて) 2017年1月8日 伊勢市 河邊七種神社 2017年01月08日(日) 古文書の会-201701(河邊七種神社社務所にて) (車、徒歩) 昨日の古文書の会(くずし字勉強会)に続き、本日は古文書の整理・記録のために河邊七種神社の社務所を訪れた。定刻となり年始の挨拶 […]
次回の「図書館の古文献で伊勢の歴史の謎にチャレンジ!」講座に向けての豊川散策 2017年1月8日 伊勢市 川 豐川 2017年01月07日(土) 次回の「図書館の古文献で伊勢の歴史の謎にチャレンジ!」講座に向けての豊川散策 (徒歩) 先月より受講している「図書館の古文献で伊勢の歴史の謎にチャレンジ!」講座では、前回に出されたミッション […]
古文書の会(くずし字勉強会)-201701(河邊七種神社社務所にて) 2017年1月8日 吉家神社(吉家稲荷神社) 伊勢市 河邊七種神社 2017年01月07日(土) 古文書の会(くずし字勉強会)-201701(河邊七種神社社務所にて) (徒歩) 古文書整理の前日に開催される「くずし字勉強会」に参加するため、訪れたのは河邊七種神社(伊勢市河崎)。 まずは河 […]
歩いていて気になったモノの数々 2017年1月8日 伊勢市 2017年01月07日(土) 歩いていて気になったモノの数々 (徒歩) 今日は午前と午後で各一回、伊勢市内をぶらぶらと歩いていた。その際に気になったモノをパチリ、パチリ・・・(解説なしで紹介しよう!) 【J […]
本殿に覆屋が掛けられた須原大社(伊勢市一之木) 2017年1月8日 伊勢市 須原大社 須原稲荷神社 並社 2017年01月07日(土) 本殿に覆屋が掛けられた須原大社(伊勢市一之木) (徒歩) 午前中のぶらぶら歩きで最後に訪れたのは須原大社(伊勢市一之木)。 来秋、いやもう年が開けたから今秋のご御遷座に向けて修繕が進められて […]
宮崎お花畑にも注連飾りと「謹賀新年」(御木本道路 岡本一丁目交差点付近) 2017年1月8日 伊勢市 2017年01月07日(土) 宮崎お花畑にも注連飾りと「謹賀新年」(御木本道路 岡本一丁目交差点付近) (徒歩) プチお伊勢さん125社まいりを終えてから立ち寄ったのは御木本道路の岡本一丁目交差点付近にある宮崎お花畑。い […]