御垣御門の御扉が設置されていたなど多数の変化、宇治神社(伊勢市宇治今在家町) 2016年11月8日 伊勢市 宇治神社・足神さん 2016年11月06日(日) 御垣御門の御扉が設置されていたなど多数の変化、宇治神社(伊勢市宇治今在家町) (車、徒歩) 恒例となっている週末の早朝参拝でまず最初に訪れたのは宇治神社(伊勢市宇治今在家町)。 […]
各所で解体作業中(伊勢船江郵便局、河崎商店街・・) 2016年11月6日 伊勢市 2016年11月05日(土) 各所で解体作業中(伊勢船江郵便局、河崎商店街) (徒歩) 倭姫宮にて秋の例祭を拝観するために自宅から歩いて往復したところ、よく目にしていた建物が解体されていた。それらは共に八間道路沿いに建っ […]
手水石の屋根が切り取られていた牟山中臣神社(伊勢市田尻町) 2016年11月6日 伊勢市 牟山中臣神社 2016年11月04日(金) 手水石の屋根が切り取られていた牟山中臣神社(伊勢市田尻町) (徒歩) 昼休みウォーキングにて訪れた牟山中臣神社(伊勢市田尻町)。 12月に御神遷を迎えるため、殿舎の修繕等が進められている。そ […]
新たに設置されていた「伝 結城宗広旧跡→」案内板 2016年11月6日 伊勢市 2016年11月03日(木、祝) 新たに設置されていた「伝 結城宗広旧跡→」案内板 (自転車) 本日、初めて光明寺(伊勢市岩渕)を訪れた際、その境内にまつられている結城宗廣卿墳墓にお参りした。 以前に千枝さん(中京大学学 […]
光明寺と結城宗廣卿墳墓(伊勢市岩渕) 2016年11月6日 光明寺 伊勢市 2016年11月03日(木、祝) 光明寺と結城宗廣卿墳墓(伊勢市岩渕) (自転車) 今は吹上公園となっている光明寺跡、この跡にはブラッチェiseでも訪れたことがあったが、その移転先である光明寺(伊勢市岩渕)を訪れたことが […]
芝居風 伊勢音頭、赤門寺正壽院にて(主催 伊勢音頭幸栄会 社中) 2016年11月5日 伊勢市 2016年11月03日(木、祝) 芝居風 伊勢音頭、赤門寺正壽院にて(主催 伊勢音頭幸栄会 社中) (自転車) 私のFacebook友達である福田文子さんが座長をつとめる伊勢音頭幸栄会 社中による「芝居風 伊勢音頭」が赤 […]
若宮神社(瀧原宮所管社)の鳥居が下賜されていた上社(伊勢市辻久留) 2016年11月3日 伊勢市 上社 2016年10月30日(日) 若宮神社(瀧原宮所管社)の鳥居が下賜されていた上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 週末の早朝参拝、こちらも坂社と同じで10月22日に遷座祭、翌日に奉祝祭を終えた上社(伊勢市辻久留)。 &nb […]
御遷座を終え次の二十年・・・、坂社(伊勢市八日市場町) 2016年11月3日 伊勢市 坂社 坂之森稲荷社 2016年10月30日(日) 御遷座を終え次の二十年・・・、坂社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 週末の早朝参拝、こちらは先週の土曜日(10月22日)に遷座祭を終えた坂社、翌日には奉祝祭が斎行され御遷座を終えた。御遷座 […]