キャタピラの跡は?、今社(伊勢市宮町) 2016年11月3日 伊勢市 今社 2016年10月30日(日) キャタピラの跡は?、今社(伊勢市宮町) (車、徒歩) 早朝参拝で続いて訪れたのは今社(伊勢市宮町)。鳥居をくぐり蕃塀の前を右で手水舎だが、「立入禁止」? 蕃塀の反対側から回り込 […]
本殿の御垣が取り外された須原大社(伊勢市一之木) 2016年11月3日 須原大社 並社 伊勢市 2016年10月30日(日) 本殿の御垣が取り外された須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 週末の早朝参拝、宇治神社に続いて訪れたのは須原大社(伊勢市一之木)。 先週に訪れた時はすでに、修繕を終えた並社が […]
手水舎の前に鳥居が建てられた宇治神社(伊勢市宇治今在家町) 2016年11月3日 伊勢市 宇治神社・足神さん 2016年10月30日(日) 手水舎の前に鳥居が建てられた宇治神社(伊勢市宇治今在家町) (車、徒歩) 今週末の早朝参拝も、10月22日にお白石持行事を終えた宇治神社(伊勢市宇治今在家町)から開始。 宇治神社を訪れると先 […]
初穂曳 外宮領の反省会 2016年11月3日 伊勢市 2016年10月29日(土) 初穂曳 外宮領の反省会 (徒歩) 忙しい1日だった。「宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう」に参加した後、麻吉旅館、寂照寺を訪れてから古市街道を歩き宇治山田駅で休憩し、向かった先は陶陶 伊 […]
鳥居が気になっていた寂照寺の金毘羅堂(伊勢市中之町) 2016年11月3日 道 伊勢市 古市街道 2016年10月29日(土) 鳥居が気になっていた寂照寺の金毘羅堂(伊勢市中之町) (徒歩) 「宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう」を終え、麻吉旅館の階段を通り抜けた後に訪れたのは麻吉旅館の近くにあるお寺「寂照寺」。 […]
夕刻に訪れた麻吉旅館(伊勢市中之町) 2016年11月3日 伊勢市 古市街道 道 2016年10月29日(土) 夕刻に訪れた麻吉旅館(伊勢市中之町) (徒歩) 「宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう」が終了したのが午後5時。午後7時から陶陶にて「初穂曳 外宮領の反省会」が開催される予定だったので、し […]
宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう 2016年11月3日 山 道 伊勢市 朝熊山(朝熊ヶ岳) 朝熊岳道 宇治岳道 2016年10月29日(土) 宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう (徒歩) 本日は周辺を散策の後、「宮川流域案内人とともに 朝熊山に登ろう」にスタッフとして参加した。今回の案内人は松山繁さん。 集合は近 […]
河崎よもやま劇場、伊勢古市歌舞伎保存会「白浪五人男」ほか(第17回伊勢のだいどこ河崎商人市) 2016年10月23日 伊勢市 伊勢河崎商人館 2016年10月23日(日) 河崎よもやま劇場、伊勢古市歌舞伎保存会「白浪五人男」ほか(第17回伊勢のだいどこ河崎商人市) (徒歩) 知人が出演する伊勢古市歌舞伎保存会「白浪五人男」を観覧するために伊勢河崎商人館角吾座へ […]