仮殿である坂之森稲荷社に奉納されていた初穂の稲束、坂社(伊勢市八日市場町) 2016年10月19日 伊勢市 坂社 坂之森稲荷社 2016年10月16日(日) 仮殿である坂之森稲荷社に奉納されていた初穂の稲束、坂社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 来る22日(土)に御遷座を迎える坂社(伊勢市八日市場町)。恒例となっている週末の早朝参拝にて訪れた。 […]
昨日に一部の御神体が遷された今社(伊勢市宮町) 2016年10月19日 今社 清川稲荷大明神 伊勢市 2016年10月16日(日) 昨日に一部の御神体が遷された今社(伊勢市宮町) (車、徒歩) 今社の修繕を担当する工務店の方から 15日に月次祭が終わった後、10時頃から社務所にいらっしゃるご神体を先に遷します。 木箱に納 […]
須原大社の御神遷は来年(2017年)11月(伊勢市一之木) 2016年10月19日 伊勢市 須原大社 並社 2016年10月16日(日) 須原大社の御神遷は来年(2017年)11月(伊勢市一之木) (車、徒歩) 最近は週末に市内の神社、数社に早朝参拝することになっている。(他人事のような表記だが・・・) 今秋も並社が修繕を終え […]
鳥居は造替されていたが・・・宇治神社(伊勢市宇治今在家町) 2016年10月17日 伊勢市 宇治神社・足神さん 2016年10月16日(日) 鳥居は造替されていたが・・・宇治神社(伊勢市宇治今在家町) (車、徒歩) 11月26日の御遷座に向けて殿舎の御造替等が進められている宇治神社(伊勢市宇治今在家町)。先週訪れた際、今週には手水 […]
先日見つけた暗渠からの流れ(桧尻川) 2016年10月16日 伊勢市 川 桧尻川 2016年10月15日(土) 先日見つけた暗渠からの流れ(桧尻川) (徒歩) この記事でも神嘗祭 初穂曳(外宮領陸曳)の帰途、歩き慣れているこの場所からパチリ。ここは伊勢赤十字病院近くに架かる厚生第一橋から眺めた上流方向 […]
聳え立つ三交イン伊勢市駅前 2016年10月16日 伊勢市 駅 伊勢市駅 2016年10月15日(土) 聳え立つ三交イン伊勢市駅前 (徒歩) 神嘗祭 初穂曳(外宮領陸曳)を終えての帰途にて伊勢市駅前を通り過ぎると完成している(?)三交イン伊勢市駅前をパチリ。駅前に聳え立っていた。 […]
太一御用船による御幣鯛奉納(伊勢市神社港) 2016年10月13日 伊勢市 川 勢田川 2016年10月12日(水) 太一御用船による御幣鯛奉納(伊勢市神社港) (車、徒歩) 愛知県知多郡南知多町にある篠島には神宮御料干鯛調整所があり地元の奉仕者(漁師さん)の手によりおんべ(御贄・御幣)鯛と呼ばれる干鯛が奉 […]
なんと、暗渠っぽい雰囲気を辿った先は桧尻川 2016年10月12日 伊勢市 川 桧尻川 2016年10月10日(月) なんと、暗渠っぽい雰囲気を辿った先は桧尻川 (徒歩) 早朝に神社巡りを終えると朝食後には【キタヰの妻】と市内を散策した。近鉄宮町駅付近から細い路地を抜けると御薗町高向から尼辻交差点へと向かう […]