ミタス伊勢の語源とは! 2016年9月20日 伊勢市 2016年09月19日(月) ミタス伊勢の語源とは! (徒歩) 月夜見宮秋季大祭を拝観するために月夜見宮へ向かう途中、ミタス伊勢付近で・・・ 久しぶりに一緒に歩いていた【キタヰの妻】が「あれは?」と疑問を呈 […]
第11回伊勢風景写真愛好会写真展(尾崎咢堂記念館) 2016年9月19日 伊勢市 2016年09月18日(日) 第11回伊勢風景写真愛好会写真展(尾崎咢堂記念館) (車、徒歩) 昨日(9月17日)に続き、金森正巳さんからご案内いただいた別の写真展。こちらは尾崎咢堂記念館(伊勢市川端町)で開催されている […]
本殿前に戻された木彫の狛犬、上社(伊勢市辻久留) 2016年9月17日 伊勢市 上社 2016年09月17日(土) 本殿前に戻された木彫の狛犬、上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 前回は通常の早朝参拝の翌日、山ノ神が御遷座されたことを知り、特別にお参りした。本日も仮殿から山ノ神前へ移動するとお参り。 &n […]
本殿の御垣が完成しお白石が戻された御敷地、坂社(伊勢市八日市場町) 2016年9月17日 伊勢市 坂社 坂之森稲荷社 2016年09月17日(土) 本殿の御垣が完成しお白石が戻された御敷地、坂社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 10月に御神遷を迎える坂社(伊勢市八日市場町)。 先週訪れた時には、本殿の御敷地へと砂利が運び […]
造替されたもう1つの常夜燈はどこに?、今社(伊勢市宮町) 2016年9月17日 伊勢市 今社 清川稲荷大明神 2016年09月17日(土) 造替されたもう1つの常夜燈はどこに?、今社(伊勢市宮町) (車、徒歩) いまや週末の恒例となっている早朝参拝にて、続いて訪れたのは今社(伊勢市宮町)。 先週のブログ記事をアップ […]
手水舎の修繕は屋根の内側、須原大社(伊勢市一之木) 2016年9月17日 伊勢市 須原大社 須原稲荷神社 並社 2016年09月17日(土) 手水舎の修繕は屋根の内側、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 御遷座に向けて境内社である並社の修繕が一段落を終えた須原大社(伊勢市一之木)。 今週も変化を求めて訪れたところ […]
本殿の御造営が開始された宇治神社(伊勢市宇治今在家町) 2016年9月17日 伊勢市 宇治神社・足神さん 2016年09月17日(土) 本殿の御造営が開始された宇治神社(伊勢市宇治今在家町) (車、徒歩) 先週は時間の都合で訪問できずに二週間ぶりとなった宇治神社(伊勢市宇治今在家町)。 参道入口の雰囲気に変化は […]
秋の例祭(収穫祭)の準備が進められていた箕曲神社(伊勢市小木町) 2016年9月16日 伊勢市 箕曲神社 2016年09月16日(金) 秋の例祭(収穫祭)の準備が進められていた箕曲神社(伊勢市小木町) (徒歩) いつもの通勤ルートでは箕曲神社(伊勢市小木町)付近を通るのだが、今日はいつもと雰囲気が違っていた。鳥居付近に幟が立 […]