正面の参道が開放され、本殿の御扉が復活した今社(伊勢市宮町) 2016年7月9日 伊勢市 今社 清川稲荷大明神 2016年07月09日(土) 正面の参道が開放され、本殿の御扉が復活した今社(伊勢市宮町) (車、徒歩) 御神遷に向けて社殿等の修繕が続けられている今社(伊勢市宮町)。施工を担当している知人から適宜、変化の情報をいただく […]
仮殿遷座を終えていたのは並社、須原大社(伊勢市一之木) 2016年7月9日 須原稲荷神社 並社 須原大社 2016年07月09日(土) 仮殿遷座を終えていたのは並社、須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 「須原大社では7月4日に仮殿遷座を終えた」と知人から情報を得たので、饗土橋姫神社に早朝参拝した後で訪れた。午前6時10分 […]
高木が伐採された久留山威勝寺跡、久留山荘(伊勢市辻久留) 2016年7月5日 伊勢市 2016年07月03日(日) 高木が伐採された久留山威勝寺跡、久留山荘(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 先日、ブラッチェiseミニツアーで訪れた伊勢市辻久留にある久留山威勝寺跡、別名久留山荘。 【参考】 ブラッチェiseミ […]
参道と拝殿の鳥居が建てられた上社(伊勢市辻久留) 2016年7月5日 伊勢市 上社 上社稲荷大明神 2016年07月03日(日) 参道と拝殿の鳥居が建てられた上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 昨日(07月02日)も訪れた上社。変化の予感があったので、伊勢図書館で贄海神事関係の書籍を探した後で立ち寄った。 すると、ここ […]
潜島の注連縄張り替えの拝観前後にお参り、松下社(伊勢市二見町松下) 2016年7月4日 伊勢市 川 五十鈴川 松下社 2016年07月03日(日) 潜島の注連縄張り替えの拝観前後にお参り、松下社(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 潜島の注連縄張り替えを拝観する前、伊勢市二見町松下に鎮座する松下社にお参りした。 潜島の注連縄張り替えは神宮 […]
井戸に設置された川本式手押しポンプ、上社(伊勢市辻久留) 2016年7月3日 伊勢市 上社 2016年07月02日(土) 井戸に設置された川本式手押しポンプ、上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) 上社を訪れた際に見つけた井戸での変化、それは こちら、 手押しポンプが取り付けられていた。 […]
拝殿と幄舎の屋根の改善?、上社(伊勢市辻久留) 2016年7月2日 伊勢市 上社 2016年07月02日(土) 拝殿と幄舎の屋根の改善?、上社(伊勢市辻久留) (車、徒歩) お伊勢さん125社に早朝参拝した後、今社、坂社に続いて訪れたのは上社、まだ午前6時半だった。 鳥居をくぐると右手に […]
今週は変化がなかった?、坂社(伊勢市八日市場町) 2016年7月2日 伊勢市 坂社 坂之森稲荷社 伊勢上座蛭子社 2016年07月02日(土) 今週は変化がなかった?、坂社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 今社に続いて訪れたのは坂社。帰宅の順路を考えて今日はいつもと順番が逆転していた。 伊勢市立伊勢図書館の駐車場から歩いて真っ直ぐ […]