河原淵神社(豊受大神宮 摂社)とその前に広がる朧ヶ池、スイレン 2016年6月23日 伊勢市 船江上社 神社・大湊めぐり 河原淵神社 2016年06月18日(土) 河原淵神社(豊受大神宮 摂社)とその前に広がる朧ヶ池、スイレン (徒歩) 河原神社(豊受大神宮 摂社)に続いて訪れたのは、船江上社の境内地に隣接し、朧ヶ池を見守るように鎮座する河原淵神社(豊 […]
古文書の会-201606(河邊七種神社社務所にて) 2016年6月17日 伊勢市 河邊七種神社 2016年06月12日(日) 古文書の会-201606(河邊七種神社社務所にて) (車、徒歩) 河邊七種神社の御遷座に際して発見された古地図等の古文書を目録するために活動が開始された「古文書の会」。初回の趣旨説明、ガイダ […]
「さあ、伊勢市が重い腰を上げる時が来た!」、旧御師 丸岡宗大夫邸(伊勢市宮町)の特別一般公開 2016年6月17日 旧御師 丸岡宗大夫邸 2016年06月12日(日) 「さあ、伊勢市が重い腰を上げる時が来た!」、旧御師 丸岡宗大夫邸(伊勢市宮町)の特別一般公開 (車、徒歩) ブラタモリ伊勢の二回目が放映された翌日、伊勢市宮町にある旧御師 丸岡宗大夫邸では特 […]
【急告】 待望の「河崎環濠痕跡巡りツアー」 2016年6月18日 2016年6月16日 伊勢市 【急告】 待望の「河崎環濠痕跡巡りツアー」2016年6月18日 先日、中日新聞の記事 ふるさと再発見「河崎環濠痕跡巡り」で紹介されていた河崎環濠痕跡だが、痕跡を巡りたくても見つけることすらなかなか難しい。 […]
こんな所に立っている「伊勢(山田)の世古」案内板 2016年6月15日 道 伊勢市 2016年06月11日(土) こんな所に立っている「伊勢(山田)の世古」案内板 (車、徒歩) 月夜見宮から外宮へは神路通りを通れば一本道。月夜見宮の鳥居を背にすると その先は道なりに進めばそのまま外宮の北御 […]
御造替献納金受付中の須原大社(伊勢市一之木) 2016年6月15日 伊勢市 須原大社 2016年06月11日(土) 御造替献納金受付中の須原大社(伊勢市一之木) (車、徒歩) 今社を出てから旧御師 丸岡宗大夫邸付近をウロウロした後、月夜見宮へ向かったがその前に須原大社へ立ち寄った。 お参りを […]
ブラタモリでも紹介された烏帽子世古に建つ旧御師 丸岡宗大夫邸 2016年6月15日 伊勢市 旧御師 丸岡宗大夫邸 2016年06月11日(土) ブラタモリでも紹介された烏帽子世古に建つ旧御師 丸岡宗大夫邸 (車、徒歩) 6月12日に特別一般公開される旧御師 丸岡宗大夫邸をその前日に訪れてみた。今社を後にすると高柳商店街のアーケードを […]
修繕が着々と進められる今社(伊勢市宮町) 2016年6月15日 伊勢市 今社 2016年06月11日(土) 修繕が着々と進められる今社(伊勢市宮町) (車、徒歩) 清野井庭神社を後にすると、いつもとは異なるルートで訪れたのが御神遷に向けて修繕が進められている今社。なお、今社の境内にある社号標には「 […]