朝柄八柱神社の裏山にて発見、いつかは歩き通したい立梅用水2017年3月28日 多気町 2017年03月25日(土) 朝柄八柱神社の裏山にて発見、いつかは歩き通したい立梅用水 (車、徒歩) 朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭にて祭典を終えると午後からの獅子舞奉納まで時間があったので、周辺を散策していた。多気町役 […]
五箇篠山城跡の散策(多気郡多気町朝柄)2017年3月28日 城(址) 多気町 五箇篠山城跡 2017年03月25日(土) 五箇篠山城跡の散策(多気郡多気町朝柄) (車、徒歩) 式年御遷座奉祝祭を拝観するため、多気郡多気町朝柄に鎮座する朝柄八柱神社を訪れた。奉祝祭の準備に忙しい中にもかかわらず、私に参拝のしおりを […]
やっと理解できた社号標の理由(朝柄八柱神社・五箇谷神社)2017年3月27日 多気町 朝柄八柱神社 2017年03月25日(土) やっと理解できた社号標の理由(朝柄八柱神社・五箇谷神社) (車、徒歩) 昨年の夏、偶然にも訪れたのは多気郡多気町朝柄に鎮座する五箇谷神社(朝柄八柱神社)。参道の入口に建つ社号標に疑問を持った […]
獅子舞奉納(朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭)2017年3月27日 朝柄八柱神社 多気町 2017年03月25日(土) 獅子舞奉納(朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭) (車、徒歩) 多気郡多気町朝柄に鎮座する朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭では祭典の後、獅子舞が奉納された。 奉納前には新しくなった社殿の前での記念 […]
朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭(多気郡多気町朝柄)2017年3月27日 多気町 朝柄八柱神社 2017年03月25日(土) 朝柄八柱神社の式年御遷座奉祝祭(多気郡多気町朝柄) (車、徒歩) 昨年の夏に偶然にも訪れた多気郡多気町朝柄に鎮座する五箇谷神社(朝柄八柱神社)。次の記事を掲載していたところ、三重県内を飛び回 […]
偶然に訪れたら式年遷宮のため修繕中だった五箇谷神社(八柱神社)(多気郡多気町朝柄)2016年8月20日 松阪市 五箇谷神社・八柱神社 2016年08月16日(火) 偶然に訪れたら式年遷宮のため修繕中だった五箇谷神社・八柱神社(多気郡多気町朝柄) (車、徒歩) 飯南町から伊勢へ戻る途中、ここにも今まで訪れたことのない神社があった。それは旧勢和村役場の隣に […]
麦秋を刈る(多気郡多気町笠木)2016年6月3日 多気町 2016年05月29日(日) 麦秋を刈る(多気郡多気町笠木) (車、徒歩) 朽羅神社を後にして車へ戻ると前方でコンバインが動いていた。こんな時期に??? 朽羅神社が鎮座するのは玉城町原だが少し西へ走るとここ […]
「インタープリターって何だ?」、あなたも得意分野を活かして宮川流域案内人の仲間入りを!2016年4月29日 伊勢市 多気町 大台町 大紀町 川 度会町 玉城町 宮川 明和町 2016年04月28日(木) 「インタープリターって何だ?」、あなたも得意分野を活かして宮川流域案内人の仲間入りを! 宮川流域案内人を養成する宮川流域案内人(インタープリター)養成講座なるものが毎年開催されていて今年も次 […]