菊花の奉納展示の準備(内宮神苑)2016年10月23日 内宮めぐり 2016年10月22日(土) 菊花の奉納展示の準備(内宮神苑) (車、徒歩) 知人から内宮の神苑にて「菊花の奉納展示」が準備されていると聞いたので、宇治神社御神遷 お白石持行事の休憩時間に急いで内宮を訪れた。 宇治橋を渡 […]
第45回 初穂曳(内宮領川曳)2016年10月21日 内宮めぐり 2016年10月16日(日) 第45回 初穂曳(内宮領川曳) (車、徒歩) 外宮にて神嘗祭 奉幣の儀の拝観を終えると初穂曳(内宮領川曳)を見学するため内宮へ向かったのだが、いつもの悪い癖で寄り道を繰り返してしまいやっと五 […]
神嘗祭、風日祈宮の瑞垣に掛けられた「伊勢神宮カケチカラ会」初穂の稲束2016年10月18日 内宮めぐり 風日祈宮 2016年10月16日(日) 神嘗祭、風日祈宮の瑞垣に掛けられた「伊勢神宮カケチカラ会」初穂の稲束 (車、徒歩) 神嘗祭に際し内宮へ新穀を奉納する初穂曳(内宮領川曳)の日の早朝、宇治橋を渡りさらに風日祈宮橋を渡ると &n […]
宇治橋に残されたこの跡の正体は?2016年10月18日 川 内宮めぐり 五十鈴川 2016年10月16日(日) 宇治橋に残されたこの跡の正体は? (車、徒歩) 初穂曳(内宮領川曳)の早朝に内宮を訪れた。宇治橋の鳥居下には「橋面は滑りやすくなっています ご注意下さい」看板が立てられていた。 […]
神御衣祭、神嘗祭の祭典看板(内宮)2016年10月11日 内宮めぐり 2016年10月10日(月) 神御衣祭、神嘗祭の祭典看板(内宮) (車、徒歩) 宇治神社を訪れるために駐車場から宇治橋前を通過しようとしたらこんな光景に遭遇。冬至にはまだまだや早いが、参拝者は鳥居の中からの日の出を写真に […]
三重県産清酒奉納(内宮)2016年10月4日 内宮めぐり 2016年10月02日(日) 三重県産清酒奉納(内宮) (車、徒歩) 御酒殿祭は三節祭(神嘗祭および6月と12月の月次祭)に際し、各月の朔日に斎行され、由貴大御饌にお供えする御料酒(白酒・黒酒・醴酒・清酒)の醸成と全国酒 […]
本日はどうしても左端を歩くことになる参道(内宮)2016年10月4日 内宮めぐり 2016年10月02日(日) 本日はどうしても左端を歩くことになる参道(内宮) (車、徒歩) ある目的のために内宮を訪れた。宇治橋前、西詰の鳥居をくぐり宇治橋を 渡り終えるとさらに東詰の鳥居をくぐる。参道を […]
戻ってきた伊勢志摩サミットでの記念植樹「神宮スギ」苗木はこちら?(内宮)2016年9月26日 内宮めぐり 2016年09月25日(日) 戻ってきた伊勢志摩サミットでの記念植樹「神宮スギ」苗木はこちら?(内宮) (徒歩) もう4ヶ月ほど前になるが、伊勢志摩サミットに際して各国の首脳らにより植樹された「神宮スギ」の苗木、3本。 […]