御造替のため新御敷地に覆屋が建てられた清野井庭神社(豊受大神宮 摂社)2017年9月3日 宮川めぐり 清野井庭神社 2017年09月02日(土) 御造替のため新御敷地に覆屋が建てられた清野井庭神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 9月上旬の御遷座のため御造替を終えて覆屋が取り外された鴨下神社(皇大神宮 末社)を後にすると、続いては1 […]
御造替の準備が始まった清野井庭神社(豊受大神宮 摂社)2017年8月26日 宮川めぐり 清野井庭神社 2017年08月26日(土) 御造替の準備が始まった清野井庭神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 玉城町勝田に鎮座する鴨下神社(皇大神宮 末社)を後にすると伊勢に戻り、清野井庭神社(豊受大神宮 摂社)に立ち寄った。 お […]
「社窓からの風景」の原点である久具都比賣神社(皇大神宮 摂社)と上久具の渡し跡(宮川)2017年8月15日 宮川めぐり 久具都比賣神社 2017年08月14日(月) 「社窓からの風景」の原点である久具都比賣神社(皇大神宮 摂社)と上久具の渡し跡(宮川) (車、徒歩) 度会町の大日山に登るため度会町役場で待ち合わせだったが、時間に余裕があったので久具都比賣 […]
10月には御遷座を迎える清野井庭神社(豊受大神宮摂社)を訪ねて2017年8月11日 宮川めぐり 清野井庭神社 草奈伎神社 大間国生神社 2017年08月11日(金) 10月には御遷座を迎える清野井庭神社(豊受大神宮摂社)を訪ねて (車、徒歩) 須原大社を後にすると次の目的地は10月に御遷座を迎える清野井庭神社(豊受大神宮摂社)に設定したが、その前に寄り道 […]
大崎の大岩、久具都比賣神社、上久具の渡し跡(度会町下久具・上久具)2017年2月17日 度会町 宮川めぐり 久具都比賣神社 2017年02月12日(日) 大崎の大岩、久具都比賣神社、上久具の渡し跡(度会町下久具・上久具) (車、徒歩) 京都の友人と昨夜から本日と御頭神事、獅子神楽三昧の時間を楽しんだ。その後、彼女が京都へと戻るまでの間、少し時 […]
今年、初めて訪れた久具都比賣神社(皇大神宮 摂社)2017年2月5日 渡し 宮川 宮川めぐり 久具都比賣神社 宮川 上久具の渡し 2017年02月04日(土) 今年、初めて訪れた久具都比賣神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 小俣町を後にして向ったのは度会町の下久具、ただ目的の祭典まで時間に余裕があったので少し足をのばした。向った先は上久具に鎮座す […]
『お伊勢さん125社、カワラ[川原・河原]つながりツアー』2017年1月2日 河原淵神社 川原神社 外宮めぐり 神社・大湊めぐり 宮川めぐり 高河原神社 河原神社 2017年01月02日(月) 『お伊勢さん125社、カワラ[川原・河原]つながりツアー』 (徒歩、車) 昨日、豊受大神宮(外宮)の摂社である河原神社にお参りした。 【参考】 今年のお伊勢さん125社まいり、 […]
御遷座の後、雨儀廊が取り外された大間国生神社(豊受大神宮 摂社)2016年12月4日 宮川めぐり 草奈伎神社 大間国生神社 2016年12月03日(土) 御遷座の後、雨儀廊が取り外された大間国生神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 3日連続で早朝参拝となった大間国生神社(豊受大神宮 摂社)。 12月1日は遷座祭が斎行される当日で御遷座前に、 […]