多気へ向かう途中、突然に惹き寄せられた朽羅神社(皇大神宮 摂社)2017年5月30日 外城田めぐり 朽羅神社 2017年05月27日(土) 多気へ向かう途中、突然に惹き寄せられた朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 伊勢を後にすると多気町へと車を走らせた。ところが玉城町原交差点で赤信号。この停車で惹き寄せられてしまった。その […]
いつ眺めても素晴らしい社叢の朽羅神社(皇大神宮 摂社)2017年3月28日 外城田めぐり 朽羅神社 2017年03月25日(土) いつ眺めても素晴らしい社叢の朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車) 多気町を訪れた帰途、玉城町を走っていると「原」交差点で信号待ちとなった。左後方へ視線を振るとなんと演出されたかのように車窓には […]
「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、外城田・田丸めぐり2017年3月19日 田丸神社 田乃家御前神社 小俣めぐり 蚊野神社 外城田めぐり 蚊野御前神社 田丸めぐり 棒原神社 狭田国生神社 坂手国生神社 御船神社 鴨下神社 牟弥乃神社 奈良波良神社 朽羅神社 小社神社 津布良神社 鴨神社 田宮寺 玉城町 田乃家神社 田宮寺神社 2017年03月18日(土) 「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、外城田・田丸めぐり (車、徒歩) 先週の日曜日で終了した「写真好学研究所写真展」、写真展は終了したが、新たな活動はすでに始まっている。所長で […]
たわわに実る稲に囲まれた朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年8月20日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年08月16日(火) たわわに実る稲に囲まれた朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車) 飯南町からの帰途、国道42号経由で多気町、玉城町を・・・。突然に朽羅神社のことを思い出した。 春から初夏にかけては皇大神宮 摂社で […]
御遷座を終えていた朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年6月11日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年06月11日(土) 御遷座を終えていた朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 先週、6月4日にお参りしてから一週間、朽羅神社を訪れた。朽羅神社は皇大神宮の摂社で度会郡玉城町原に鎮座している。第62回神宮式年遷 […]
鳥居も建てられ御遷座の準備を終えた朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年6月5日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年06月04日(土) 鳥居も建てられ御遷座の準備を終えた朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 御遷座に向けて大修繕が進められている皇大神宮の摂社である朽羅神社。6月2日には知人から社殿前の鳥居が完成していたと […]
大修繕がほぼ終了となった朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年6月2日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年05月29日(日) 大修繕がほぼ終了となった朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 熊野古道伊勢路勉強会に参加するため大紀町滝原へ向かう途中で、朽羅神社(皇大神宮 摂社)に立ち寄った。 通い慣れ […]
覆屋が取り外された朽羅神社(皇大神宮 摂社)2016年5月29日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年05月28日(土) 覆屋が取り外された朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 皇大神宮の摂社である朽羅神社、御遷座に向けた大修繕のために仮殿が建てられてから約1ヶ月が経過した。朝に訪れたところ社叢から金属が […]