神御衣(和妙・荒妙)の奉織(神服織機殿神社、神麻続機殿神社の八尋殿) 2017年5月4日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 神服織機殿神社 2017年05月03日(祝・水) 神御衣(和妙・荒妙)の奉織(神服織機殿神社、神麻続機殿神社の八尋殿) (車、徒歩) 今朝は一度二見の太江寺に立ち寄ってから松阪市へ進路を変えた。 訪れたのは皇大神宮の所管社である神服織機 […]
御造替を終えていた江神社(皇大神宮 摂社) 2017年5月4日 二見めぐり 江神社 2017年04月29日(土) 御造替を終えていた江神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 本日の活動が予定より早く切り上がったので、御造替が進められていた江神社(皇大神宮 摂社)を目指した。細い道を歩いて進むと   […]
御造替にて覆屋が取り外された新しい殿舎、江神社(皇大神宮 摂社) 2017年4月23日 二見めぐり 江神社 2017年04月22日(土) 御造替にて覆屋が取り外された新しい殿舎、江神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 江神社(皇大神宮 摂社)は5月に御遷座を迎えるお伊勢さん125社のなかの一社だ。先週に訪れたところ予想に反して […]
大祭の幟旗が立てられた月夜見宮(豊受大神宮 別宮) 2017年4月19日 外宮めぐり 月夜見宮 2017年04月16日(日) (春季)大祭の幟旗が立てられた月夜見宮(豊受大神宮 別宮) (徒歩) 本記事はアップの機会を逸したので、今となってはすでに春季大祭は終了している。 没記事にしようかとも考えたが、過去の記録を […]
つかの間に倭姫宮(皇大神宮 別宮)を訪ねて 2017年4月19日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2017年04月15日(土) つかの間に倭姫宮(皇大神宮 別宮)を訪ねて (徒歩) 五十鈴川駅までぶらぶらと向って入る途中、急ぎながらも惹き寄せられるように倭姫宮の裏参道鳥居をくぐった。くぐってから振り向いてパチリ。 & […]
御造替が開始されていた江神社(皇大神宮 摂社) 2017年4月19日 二見めぐり 江神社 2017年04月15日(土) 御造替が開始されていた江神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 本日の最も重要な目的は江神社(皇大神宮 摂社)を訪れることだった。その理由はこちら、 【参考】 お伊勢さん125社「平成29年度 […]
音無山散策前に堅田神社(皇大神宮 摂社) 2017年4月18日 二見めぐり 堅田神社 2017年04月15日(土) 音無山散策前に堅田神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 本日の目的は江神社と太江寺を訪れることだったが、それなら音無山を越えようと思い伊勢市役所 二見総合支所付近の駐車場に車を駐めた。そうす […]
サクラ、月夜見宮(豊受大神宮 別宮) 2017年4月12日 外宮めぐり 月夜見宮 2017年04月09日(日) サクラ、月夜見宮(豊受大神宮 別宮) (車、徒歩) 須原大社を後にすると近くの月夜見宮へ。ただしサクラを眺めるためだけに。 月夜見宮の前の道路は淡いピンクに染められていた。 月 […]