久々に訪れた雨の佐美長神社(伊雜宮 所管社) 2017年4月9日 磯部めぐり 佐美長神社 佐美長御前神社四社 2017年04月08日(土) 久々に訪れた雨の佐美長神社(伊雜宮 所管社) (車、徒歩) 鳥羽市浦村町から磯部経由で伊勢へ戻る途中、お伊勢さん125社であり伊雜宮の所管社である佐美長神社に立ち寄った。こちらの交差点を渡る […]
お伊勢さん125社「平成29年度の遷座予定神社」を知る@せんぐう館企画展示 2017年4月4日 伊勢市 せんぐう館 2017年04月01日(土) お伊勢さん125社「平成29年度の遷座予定神社」を知る@せんぐう館企画展示 (車、徒歩) 本日の最大の目的はこちらせんぐう館を訪れることだった。 せんぐう館では 平成29年3月29日(水)か […]
雨の度会大国玉比賣神社(豊受大神宮摂社)、伊我理神社・井中神社(同末社) 2017年4月3日 外宮めぐり 度会大国玉比賣神社 伊我理神社 井中神社 2017年04月01日(土) 雨の度会大国玉比賣神社(豊受大神宮摂社)、伊我理神社・井中神社(同末社) (車、徒歩) 国史跡 旧豊宮崎文庫の前に鎮座する度会大国玉比賣神社(豊受大神宮摂社)ほか、オヤネザクラを見学する前に […]
今週も訪れた河原淵神社(豊受大神宮 摂社)、隣の船江上社では月次祭の準備 2017年4月3日 船江上社 神社・大湊めぐり 河原淵神社 吉王稲荷神社 伊勢市 2017年04月01日(土) 今週も訪れた河原淵神社(豊受大神宮 摂社)、隣の船江上社では月次祭の準備 (車、徒歩) 先週も訪れた河原淵神社(豊受大神宮 摂社)、 【参考】 お伊勢さん125社、蚊野神社に続く御造替、大修 […]
いつ眺めても素晴らしい社叢の朽羅神社(皇大神宮 摂社) 2017年3月28日 外城田めぐり 朽羅神社 2017年03月25日(土) いつ眺めても素晴らしい社叢の朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車) 多気町を訪れた帰途、玉城町を走っていると「原」交差点で信号待ちとなった。左後方へ視線を振るとなんと演出されたかのように車窓には […]
「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、二見プチめぐりほか 2017年3月20日 江神社 神前神社 許母利神社 荒前神社 松下社 伊勢市 栄野神社 二見めぐり 2017年03月19日(日) 「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、二見プチめぐりほか (車、徒歩) 連日、「社窓の風景」を求めてのお伊勢さん125社まいり、本日は二見へ向った。午後からの出発で時間もなかった […]
御遷座(御還座)を終えた蚊野神社(皇大神宮 摂社) 2017年3月19日 外城田めぐり 蚊野神社 蚊野御前神社 2017年03月18日(土) 御遷座(御還座)を終えた蚊野神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今回、お伊勢さん125社まいりにて外城田・田丸めぐりを実行した理由のひとつは蚊野神社(皇大神宮 摂社)を訪れるためでもあった […]
「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、外城田・田丸めぐり 2017年3月19日 鴨神社 田宮寺 玉城町 田乃家神社 田宮寺神社 田丸神社 田乃家御前神社 小俣めぐり 蚊野神社 外城田めぐり 蚊野御前神社 田丸めぐり 棒原神社 狭田国生神社 坂手国生神社 御船神社 鴨下神社 牟弥乃神社 奈良波良神社 朽羅神社 小社神社 津布良神社 2017年03月18日(土) 「社窓の風景」を求めて、お伊勢さん125社まいり、外城田・田丸めぐり (車、徒歩) 先週の日曜日で終了した「写真好学研究所写真展」、写真展は終了したが、新たな活動はすでに始まっている。所長で […]