神御衣祭、神嘗祭の祭典看板(内宮) 2016年10月11日 内宮めぐり 2016年10月10日(月) 神御衣祭、神嘗祭の祭典看板(内宮) (車、徒歩) 宇治神社を訪れるために駐車場から宇治橋前を通過しようとしたらこんな光景に遭遇。冬至にはまだまだや早いが、参拝者は鳥居の中からの日の出を写真に […]
昨夕に御遷座を終えた草奈伎神社と仮殿遷座を終えた大間国生神社(ともに豊受大神宮 摂社) 2016年10月7日 宮川めぐり 草奈伎神社 大間国生神社 2016年10月07日(金) 昨夕に御遷座を終えた草奈伎神社と仮殿遷座を終えた大間国生神社(ともに豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 第62回神宮式年遷宮はまだまだ続いている。9月初旬の仮殿遷座から約一ヶ月、大修繕を終えた […]
三重県産清酒奉納(内宮) 2016年10月4日 内宮めぐり 2016年10月02日(日) 三重県産清酒奉納(内宮) (車、徒歩) 御酒殿祭は三節祭(神嘗祭および6月と12月の月次祭)に際し、各月の朔日に斎行され、由貴大御饌にお供えする御料酒(白酒・黒酒・醴酒・清酒)の醸成と全国酒 […]
本日はどうしても左端を歩くことになる参道(内宮) 2016年10月4日 内宮めぐり 2016年10月02日(日) 本日はどうしても左端を歩くことになる参道(内宮) (車、徒歩) ある目的のために内宮を訪れた。宇治橋前、西詰の鳥居をくぐり宇治橋を 渡り終えるとさらに東詰の鳥居をくぐる。参道を […]
神御衣奉織作業(神麻続機殿神社) 2016年10月4日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 神麻続機殿神社末社八所 2016年10月02日(日) 神御衣奉織作業(神麻続機殿神社) (車、徒歩) 神服織機殿神社に続いて訪れたのは神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)。 【参考】 神御衣奉織作業(神服織機殿神社) 2016年10月02日 &n […]
神御衣奉織作業(神服織機殿神社) 2016年10月4日 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 斎宮めぐり 2016年10月02日(日) 神御衣奉織作業(神服織機殿神社) (車、徒歩) 神嘗祭に先立ち神御衣祭(10月14日)が斎行される。 神様の衣を「神御衣かんみそ」といいます。神宮では毎年春と秋、天照大御神に和妙にぎたえと呼 […]
殿舎は大修繕を終え鳥居も建てられた草奈伎神社(豊受大神宮 摂社) 2016年10月3日 宮川めぐり 草奈伎神社 大間国生神社 2016年10月01日(土) 殿舎は大修繕を終え鳥居も建てられた草奈伎神社(豊受大神宮 摂社) (車、徒歩) 今朝、神服織機殿神社にてお会いした知人から情報を得た。「大修繕中だった草奈伎神社(豊受大神宮 摂社)は修繕を終 […]
神御衣奉織始祭(神麻続機殿神社) 2016年10月3日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社末社八所 2016年10月01日(土) 神御衣奉織始祭(神麻続機殿神社) (車、徒歩) こちらは松阪市井口中町に鎮座する神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)、神服織機殿神社に続きこちらでも神御衣奉織始祭が斎行された。こちらでは地元の […]