ブラッチェiseに参加する前に小俣までひと歩き 2016年8月10日 小俣めぐり 宮川めぐり 小俣神社 清野井庭神社 草奈伎神社 大間国生神社 伊勢市 2016年08月06日(土) ブラッチェiseに参加する前に小俣までひと歩き (徒歩) 本日のブラッチェiseは、JR参宮線 山田上口駅、午後3時半スタート予定だったので小俣神社(豊受大神宮 摂社)を経由した遠回りのアプ […]
まだまだ続いていた津長神社と大水神社の大修繕(ともに皇大神宮 摂社) 2016年8月1日 内宮めぐり 津長神社 新川神社 石井神社 饗土橋姫神社 大水神社 川相神社 熊淵神社 2016年07月31日(日) まだまだ続いていた津長神社と大水神社の大修繕(ともに皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も早朝参拝にて大修繕が進められている津長神社および大水神社(ともに皇大神宮 摂社)を訪れた。内宮前のA […]
あまり変化を感じることができない津長神社と大水神社の大修繕(ともに皇大神宮摂社) 2016年7月24日 内宮めぐり 津長神社 新川神社 石井神社 饗土橋姫神社 大水神社 川相神社 熊淵神社 2016年07月23日(土) あまり変化を感じることができない津長神社と大水神社の大修繕(ともに皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 津長神社および大水神社(ともに皇大神宮 摂社)では大修繕のため両社の間に鎮座する饗土橋姫神社 […]
清野井庭神社(豊受大神宮 摂社)には多数の盃状穴 2016年7月23日 宮川めぐり 清野井庭神社 草奈伎神社 大間国生神社 2016年07月18日(月) 清野井庭神社(豊受大神宮 摂社)には多数の盃状穴 (徒歩) 知人との待ち合わせはミタスにある元町珈琲に午後3時、あと45分ほどだったのでミタスに近づく方向へ・・・ その途中にあるお伊勢さん1 […]
豊受大神宮御料御馬 笑智号との久々の御対面(外宮) 2016年7月23日 豊受大神宮 2016年07月18日(月) 豊受大神宮御料御馬 笑智号との久々の御対面(外宮) (徒歩) 御塩道ウォークにて外宮を訪れたので お参りしてから 古殿地を眺めたのち、別宮遙拝所で各宮社を遙拝して […]
御塩道ウォーク2016 2016年7月23日 御塩殿神社 御塩道 道 豊受大神宮 2016年07月18日(月) 御塩道ウォーク2016 (徒歩) この時季になると歩きたくなるのが御塩道。御塩道とは神宮の祭典で利用される御塩(堅塩)を伊勢市二見町荘の御塩殿(御塩殿神社)から外宮へと運ぶための道で、昔は堅 […]
堅田神社から御塩殿神社へ 2016年7月23日 二見めぐり 御塩殿神社 堅田神社 2016年07月18日(月) 堅田神社から御塩殿神社へ (徒歩) 御塩道を歩く前の寄り道の最終区、ついに御塩殿神社を目指す。 堅田神社を後にすると 路地をくねくねと歩きながらこの場所にたどり着く。前の十字路 […]
御塩道を歩く前のお参り、堅田神社(皇大神宮 摂社) 2016年7月23日 二見めぐり 堅田神社 2016年07月18日(月) 御塩道を歩く前のお参り、堅田神社(皇大神宮 摂社) (徒歩) 御塩道を歩く前の寄り道で、御塩(堅塩)と非常に関係が深い堅田神社(皇大神宮 摂社)にお参りした。 堅田神社は、倭姫命が天照大神の […]