神御衣、和妙(にぎたえ:絹)の奉織作業(神服織機殿神社) 2016年5月7日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 2016年05月04日(水) 神御衣、和妙(にぎたえ:絹)の奉織作業(神服織機殿神社) (車、徒歩) 5月1日には神御衣奉織始祭の斎行を拝観した神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)。こちらの八尋殿(機殿)では、14日に内宮 […]
朽羅神社(皇大神宮 摂社)の仮殿にお供えされていた米と塩 2016年5月4日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年05月01日(日) 朽羅神社(皇大神宮 摂社)の仮殿にお供えされていた米と塩 (車、徒歩) お伊勢さん125社のひとつで玉城町原に鎮座する朽羅神社(皇大神宮 摂社)は御遷座に向けて仮殿遷座を終え修繕が開始されて […]
神服織機殿神社(皇大神宮所管社)の社叢へ流れ込む水路 2016年5月4日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 2016年05月01日(日) 神服織機殿神社(皇大神宮所管社)の社叢へ流れ込む水路 (車、徒歩) 神服織機殿神社および神麻続機殿神社にて神御衣奉織始祭を拝観した後、神服織機殿神社の社叢を正面から右方向へ巻いて進むと・・・ […]
神御衣奉織始祭(神麻続機殿神社) 2016年5月4日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 2016年05月01日(日) 神御衣奉織始祭(神麻続機殿神社) (車、徒歩) 皇大神宮(内宮)およびその第一別宮である荒祭宮では5月14日および10月14日の年二回、神御衣(かんみそ、または、おんぞ)と称する和妙(に ぎ […]
神御衣奉織始祭(神服織機殿神社) 2016年5月4日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 2016年05月01日(日) 神御衣奉織始祭(神服織機殿神社) (車、徒歩) 皇大神宮(内宮)およびその第一別宮である荒祭宮では5月14日および10月14日の年二回、神御衣(かんみそ、または、おんぞ)と称する和妙(にぎた […]
史跡旧林崎文庫の公開、饗土橋姫神社ほか 2016年5月4日 石井神社 饗土橋姫神社 大水神社 川相神社 熊淵神社 伊勢市 内宮めぐり 津長神社 新川神社 2016年04月30日(土) 史跡旧林崎文庫の公開、饗土橋姫神社ほか (車、徒歩) 内宮にて春季神楽祭 神宮舞楽および神宮茶室の観覧・拝観を終えると宇治橋の西側、タクシーの待機場所の奥に鎮座するお伊勢さん125社にお参り […]
宇治橋前に立てられたお知らせ看板(サミットに関連した参拝停止) 2016年5月2日 未分類 2016年04月30日(土) 宇治橋前に立てられたお知らせ看板(サミットに関連した参拝停止) (車、徒歩) 久しぶりに内宮を訪れた。宇治橋の西詰にある鳥居に近づくと その右側には次の立看板が置かれていた。 […]
仮殿遷座を終え修繕が開始された朽羅神社(皇大神宮 摂社) 2016年5月2日 外城田めぐり 朽羅神社 2016年04月30日(土) 仮殿遷座を終え修繕が開始された朽羅神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) お伊勢さん125社のひとつである朽羅神社、玉城町原に鎮座する皇大神宮の摂社である。第62回神宮式年遷宮はまだまだ続いて […]