忌火屋殿の煙を抜く構造

2014年06月07日(土) 忌火屋殿の煙を抜く構造 (徒歩)

こちらも内宮と遷御に向けて御造営が進められる風日祈宮 にて御稲御倉に魅せられていた時のことだ。御稲御倉の右側には忌火屋殿(内宮)が見える。

御稲御倉の脇から望む忌火屋殿(内宮)

御稲御倉の脇から望む忌火屋殿(内宮)

 

ここでふと、日別朝夕大御饌祭の準備のために屋根から煙を漂わせていた外宮の忌火屋殿を思い出した。

日別朝夕大御饌祭の神饌準備中(外宮 忌火屋殿)

日別朝夕大御饌祭の神饌準備中(外宮 忌火屋殿)

(2014年06月01日の写真)

【参考】

 

近づくことは出来ないので、カメラのズームで寄ってみると

忌火屋殿(内宮)

忌火屋殿(内宮)

こんな感じ、

忌火屋殿(内宮)

忌火屋殿(内宮)

さらに、これで屋根から外へ煙を出す構造はよくわかった。しかも空気の通り道には網が張られているように見える。しかし、内部は・・・?

忌火屋殿(内宮)

忌火屋殿(内宮)

いつも現場では新しい発見がある。

 

【 20140607 の記録 】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です