横山ビジターセンターによる自然観察会「志摩の海水から塩をつくろう」@ともやま公園チムニーホール

2017年02月18日(土) 横山ビジターセンターによる自然観察会「志摩の海水から塩をつくろう」@ともやま公園チムニーホール (車、徒歩)

横山ビジターセンターによる観察会として「志摩の海水から塩をつくろう」の企画が実施された。

「志摩の海水から塩をつくろう」@ともやま公園チムニーホールの案内

「志摩の海水から塩をつくろう」@ともやま公園チムニーホールの案内

 

今まで神宮の御塩づくりを何度も目にし、自分自身でも塩を作ってみたいと思っていた。この企画を知ると迷わずに参加を申請し、待ちに待って今日がやってきた。

【参考】

 

今回の会場はともやま公園(志摩市大王町波切)のあるチムニーホール。少し早く到着したのでまずは公園入口よりも先にある慕情が丘へ向った。ここからは

慕情が丘から望む英虞湾

慕情が丘から望む英虞湾

 

英虞湾が望める。もう何年ぶりに見るだろう。

慕情が丘から望む英虞湾

慕情が丘から望む英虞湾

 

さらに近くで眺めたくなり、坂道をくだった。

慕情が丘から望む英虞湾

慕情が丘から望む英虞湾

 

まだ少し早かったが慕情が丘を後にしてともやま公園へ移動すると

伊勢志摩国立公園 当茂地駐車場の案内板

伊勢志摩国立公園 当茂地駐車場の案内板

 

今回の会場であるチムニーホールへ向った。

ともやま公園チムニーホール(志摩市大王町波切)

ともやま公園チムニーホール(志摩市大王町波切)

 

するとホールの中央では

「志摩の海水から塩をつくろう」の準備(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」の準備(ともやま公園チムニーホール)

 

参加者を迎えるために準備が進められていた。この場所で塩が焚き上げられる。薪に火が着けられその上の鍋には塩水が注がれていた。この塩水は深谷水道で取水されすでに6〜7時間焚き上げたもので、7倍ほどに濃縮されているとのことだった。通常は海水から塩をつくり上げるまで約8時間ほどかかるそうだ。

「志摩の海水から塩をつくろう」の準備(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」の準備(ともやま公園チムニーホール)

 

本日の観察会は2時間弱の予定なので、塩分濃縮が必須となる。その話を聞くと先に紹介した神宮の御塩づくりを思い出す。御塩浜では天日を利用して塩分濃度が高められた鹹水に仕立てられる。その鹹水が御塩焼所へ運ばれて焚き上げられる(御塩焼き)のだから、今回もそれに近い作業だ。つまり今日は御塩焼きとなった。

 

観察会の開始までまだ30分ほど余裕があったので、歩いて海を目指した。展望台からさらに下ると

ともやま公園にて(志摩市大王町波切)

ともやま公園にて(志摩市大王町波切)

 

ここも立入禁止。結局は海へたどり着くことができずにチムニーホールへ戻ることになった。

ともやま公園から海へと下るも立入禁止

ともやま公園から海へと下るも立入禁止

 

ホールへ戻ると焚かれる薪の量が増え、海水は湯気をあげていた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

さらに参加者が独自で塩つくりを体験できるようにこんなコンロも用意されていた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

参加者が集まるなか

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

塩水に浮かぶ灰ばどを取り除く作業が続けられた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

さらにその近くでは竹が割られ、米を炊く準備が進められた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

ついに開始時刻となった。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

こちらの海水はどんどん焚き上げられた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

バーベキューコンロの上には竹飯盒のための薪が準備され火を上げた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

竹飯盒に米が詰め込まれると

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

先ほどのコンロの上に並べられた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

私はこちらと

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

こちらを行ったり来たり。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

開始から50分ほどが経過すると

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

水分がかなり飛ばされた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

焦げないように注意しながら・・・

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

そしてついに苦汁を落とすタイミングとなり鍋がコンロから外された。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

焚き上げた塩を手拭いで作った袋に詰めて

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

上下に振ると多量の水分がひと筋になって垂れ落ちた。これが苦汁、舐めると苦くてしょっぱい。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

苦汁が取り除かれた塩を再び火にかけると完全に水分が飛び去るまで炒り上げる。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

20分ほど手をかけると

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

徐々にサラサラになり

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

開始から1時間20分ほどで、ついに完成した。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

目の細かいふるいで2種類の塩に分けられた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

こちらは目の細かい塩で、サラサラ美しい。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

竹飯盒で焚き上げたご飯に先ほど焚き上げた塩をまぶしてパクリ。旨い!

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

苦汁を取り除くために使用した手拭いには般若心経が書かれているものがあった。思わず唱え始めた。「摩訶般若波羅蜜多心経 観自在菩薩行深・・・」

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

なお、チムニーホールとは屋内キャンプファイヤー場とのことだった。ともやま公園には多数のキャンプサイトがあり、所々にキャンプファイヤー場がある。しかし、このチムニーホールなら雨の日でもキャンプファイヤーを楽しめる。まぁ、それが良いのか悪いのかは別として、こんな施設があることを初めて知った。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

こんなところにも多数の塩が残されていた。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

今回作られた塩は参加者にお土産として分配された。

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

「志摩の海水から塩をつくろう」(ともやま公園チムニーホール)

 

いただいた塩がこちらの2種類で、左側が粗塩。

「志摩の海水から塩をつくろう」のおみやげ

「志摩の海水から塩をつくろう」のおみやげ

 

自宅でも塩をつくってみたくなる体験となった。この塩が美味くて旨い。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です