御神杉を求めての赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

2017年06月22日(木) 御神杉を求めての赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩)

今年も赤崎神社(豊受大神宮 末社)では6月の月次祭が斎行されたことだろう。この日には赤崎祭、通称ゆかた祭りが開催される。

本日は私も予定通り、御神杉を授与していただくために赤崎神社を訪れた。

赤崎祭等についての詳細は過去の記事に譲るとして、ここでは本日の様子を写真で綴った。

【参考】

 

鳥羽市 市民の森公園の駐車場に車と駐めると安楽島大橋を渡った。橋の上から眺める赤崎神社は年に一度の賑やかさが感じられた。

赤崎神社(豊受大神宮 末社)の社叢遠望

赤崎神社(豊受大神宮 末社)の社叢遠望

 

赤崎神社へ近づくといつもどおり踏切近くには赤崎神社崇敬会により幟旗が立てられていた。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

高張提灯に誘われて先へ進むと通い慣れた赤崎神社の参道入口にたどり着く。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

この日だけは参道へ入った正面に仮小屋が建てられ、「御神杉」が授与されている。(ひとつ200縁)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

参拝する前にひとつ授与していただくと

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

参拝の列の最後尾に付いた。普段にお参りしても参拝者に出会うことはほとんどない。本日のみで年間の参拝者数のほとんどを数えることだろう。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

石階を登ると右手前方御幌が垂らされた御門に魅せられた。こんな光景も年に一度だ。一度は月次祭の巡回祭典を拝観したいものだ。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

ここは参拝者の多さを特に感じられる場所だ。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

ぐるりとテントの下で半周すると本殿の前にたどり着き

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

お参り。割合はかなり少ないが通称ゆかた祭りだけはある。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

お参りを終えて石階を下ると

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

こちらも浴衣姿の女性おふたりだった。

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

この光景はまた来年!

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

赤崎祭(ゆかた祭り)、赤崎神社(豊受大神宮 末社)

 

赤崎神社を後にすると踏切の先へと続く屋台に引き寄せられたが、

赤崎神社付近の踏切から続く赤崎祭(ゆかた祭り)の屋台

赤崎神社付近の踏切から続く赤崎祭(ゆかた祭り)の屋台

 

本日の目的は果たせたし、早く帰ろうと思っていたので

赤崎神社付近の踏切から続く赤崎祭(ゆかた祭り)の屋台

赤崎神社付近の踏切から続く赤崎祭(ゆかた祭り)の屋台

 

今年はこれにて退散することにした。

安楽島大橋北交差点付近からの赤崎神社方向

安楽島大橋北交差点付近からの赤崎神社方向

 

少しは屋台に後ろ髪を引かれながら

赤崎神社付近の踏切から続く赤崎祭(ゆかた祭り)の屋台

赤崎神社付近の踏切から続く赤崎祭(ゆかた祭り)の屋台

 

安楽島大橋を渡ると振り返ってパチリ。この光景も年に一度だ。一年のオアズケ。

赤崎神社(豊受大神宮 末社)の社叢遠望

赤崎神社(豊受大神宮 末社)の社叢遠望

 

市民の森公園まで戻ると帰途に着いた。

鳥羽市 市民の森公園の駐車場にて

鳥羽市 市民の森公園の駐車場にて

 

自宅にたどり着いてから御神杉(赤崎神社)をパチリ。

赤崎神社で授与していただいた御神杉

赤崎神社で授与していただいた御神杉

 

今年もなんとか御神杉を授与していただくことができた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です