忌火屋殿の煙を抜く構造 2014年6月12日 内宮めぐり 2014年06月07日(土) 忌火屋殿の煙を抜く構造 (徒歩) こちらも内宮と遷御に向けて御造営が進められる風日祈宮 にて御稲御倉に魅せられていた時のことだ。御稲御倉の右側には忌火屋殿(内宮)が見える。 こ […]
御稲御倉、この部位の名前、役割は? 2014年6月12日 御稲御倉 2014年06月07日(土) 御稲御倉、この部位の名前、役割は? (徒歩) 内宮と遷御に向けて御造営が進められる風日祈宮 にて御稲御倉にお参りした後、久しぶりにこの建物に見入ってしまった。御稲御倉は御正宮と同じ唯一神明造 […]
内宮と遷御に向けて御造営が進められる風日祈宮 2014年6月12日 内宮めぐり 荒祭宮 子安神社 由貴御倉 大山祗神社 御酒殿神 滝祭神 風日祈宮 四至神 皇大神宮 興玉神 宮比神 屋乃波比伎神 御稲御倉 2014年06月07日(土) 内宮と遷御に向けて御造営が進められる風日祈宮 (徒歩) いくつかの別宮を巡った後、猿田彦神社にお参りしてから神宮会館前の道路を歩いて宇治橋前へたどり着いた。 本記事を書くまでにかなりの日数が […]
平成の御遷宮が開始された猿田彦神社 2014年6月11日 伊勢市 猿田彦神社 2014年06月07日(土) 平成の御遷宮が開始された猿田彦神社 (徒歩) 牛谷坂、宇治惣門跡ほか(古市街道)にてその左手には猿田彦神社がある。 「宇治惣門跡」付近から猿田彦神社の裏手へ抜ける小径が進むとそこには御神田が […]
牛谷坂、宇治惣門跡ほか(古市街道) 2014年6月11日 道 古市街道 2014年06月07日(土) 牛谷坂、宇治惣門跡ほか(古市街道) (徒歩) 月讀宮から内宮へ向かおうと思ったが内宮周辺の駐車場が満車であるという情報を得た。古市街道付近に実家があるので車を駐めてから歩くことにした。 古市 […]
遷御に向けて御造営が進められる月讀宮 2014年6月11日 月讀宮 月讀荒御魂宮 葭原神社 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 2014年06月07日(土) 遷御に向けて御造営が進められる月讀宮 (車、徒歩) 月夜見宮、倭姫宮に続き、月讀宮を訪れた。 月讀宮には月讀荒御魂宮および伊佐奈岐宮、伊佐奈弥宮が並んで祭られていて、3月には伊佐奈岐宮、伊佐 […]
遷御に向けて御造営が進められる倭姫宮、ほか 2014年6月10日 倭姫宮 2014年06月07日(土) 遷御に向けて御造営が進められる倭姫宮、ほか (車、徒歩) 月夜見宮を後にすると、先日6月1日に立柱祭と上棟祭が斎行された倭姫宮へ移動した。 神宮美術館の裏にある駐車場に車を駐めると緩やかな坂 […]
遷御に向けて御造営が進められる月夜見宮 2014年6月9日 月夜見宮 高河原神社 2014年06月07日(土) 遷御に向けて御造営が進められる月夜見宮 (車、徒歩) 最近、宮後祭心会さんのFacebookで月夜見宮でも遷御に向けて御造営が開始されたことを知った。自分自身で現場を見ないと気が済まないタイ […]