採鹹作業の準備が進められていた御塩浜 2015年7月26日 川 御塩殿神社 五十鈴川 2015年07月25日(土) 採鹹作業の準備が進められていた御塩浜 (車、徒歩) 先日、台風11号が通過した翌朝に御塩浜を訪れた。 【参考】 採鹹作業が開始されていた御塩浜 2015年07月18日 その時は […]
第60回鳥羽みなとまつりの花火、自宅ベランダからの観覧 2015年7月25日 鳥羽市 2015年07月24日(金) 第60回鳥羽みなとまつりの花火、自宅ベランダからの観覧 帰宅した時はこんな風景だった。 今夜は鳥羽みなとまつりで第60回、花火が盛大に打ち上げられると伝えられていた。人混みが苦 […]
勢田川水管橋工事の後、堤防道路の舗装完了 2015年7月25日 川 勢田川 2015年07月24日(金) 勢田川水管橋工事の後、堤防道路の舗装完了 (徒歩) 勢田川の水管橋架設工事のために仮設道路として重機等の運搬に活用されていた左岸の堤防道路、工事での役目を終え、舗装工事が終了していた。ただし […]
勢田川右岸のハマボウ、復活に向けて(浜郷小学校記念公園) 2015年7月25日 川 勢田川 2015年07月24日(金) 勢田川右岸のハマボウ、復活に向けて(浜郷小学校記念公園) (徒歩) 最近、外城田川の流域、伊勢市東豊浜町に咲くハマボウが話題となっていたことから勢田川のハマボウが咲き乱れていた頃を思いだした […]
弓馬術礼法小笠原流 古式歩射 三三九手挟式(山田奉行所記念館) 2015年7月25日 山田奉行所記念館 伊勢市 川 宮川 2015年07月20日(月) 弓馬術礼法小笠原流 古式歩射 三三九手挟式(山田奉行所記念館) (徒歩) 空は夏の日差しを取り戻し、立っているだけでも汗が出た。近所にある山田奉行所記念館では、伊勢市制施行10周年記念および […]
移動していたお気に入りの丸い石+α(外宮古殿地) 2015年7月25日 豊受大神宮 2015年07月18日(土) 移動していたお気に入りの丸い石+α(外宮古殿地) (徒歩) お伊勢さん125社まいり 外宮・宮川めぐり の途中で立ち寄った外宮古殿地。この場所ではいつもお気に入りの丸い石を探してしまう。 & […]
お伊勢さん125社まいり 外宮・宮川めぐり 2015年7月24日 草奈伎神社 度会国御神社 大間国生神社 大津神社 打懸神社 上御井神社 志等美神社 御酒殿 大河内神社 四至神 伊勢市 豊受大神宮 坂社 下御井神社 外宮めぐり 土宮 宮川めぐり 風宮 宇須乃野神社 清野井庭神社 縣神社 2015年07月18日(土) お伊勢さん125社まいり 外宮・宮川めぐり (徒歩) 御塩道ウォーク にて外宮の斎館近くに架かる御塩橋付近に到着。以前は御塩橋の前まで行くことができたのだが、最近はそこへのアプローチが関係者 […]
橘神社から向山を探しての寄り道(伊勢市黒瀬町) 2015年7月24日 山 伊勢市 橘神社 黒瀬八幡宮 2015年07月18日(土) 橘神社から向山を探しての寄り道(伊勢市黒瀬町) (徒歩) 御塩道ウォーク にて橘神社(伊勢市黒瀬町)に立ち寄った。橘神社はかつて御塩(堅塩)が人の手により運ばれた際、御塩殿神社にある御塩殿か […]