何も求めずに宮川付近を気ままにぶらり2017年10月1日 川 外宮めぐり 宇須乃野神社 縣神社 伊勢市 宮川 高向大社 2017年09月30日(土) 何も求めずに宮川付近を気ままにぶらり (徒歩) 朝からは車での移動だたっため身体が鈍っていた。午後から天気が崩れるのかと思っていたが3時半頃には回復気味。お出かけ虫がザワザワと動きだした。目 […]
茅の輪を目指してのぶらぶら2017年7月6日 外宮めぐり 宇須乃野神社 縣神社 月夜見宮 高河原神社 豊受大神宮 伊勢市 上長屋神社 今社 吉家神社(吉家稲荷神社) 河邊七種神社 清川稲荷大明神 箕曲中松原神社 船江上社 茜社 須原大社 2017年07月02日(日) 茅の輪を目指してのぶらぶら (徒歩) 6月30日に大祓を執り行う神社が多く、伊勢でもその際に茅の輪を立てるところを知っている。おそらくあそことあそこは茅の輪が今でも残されているだろう。 その […]
宇須乃野神社(豊受大神宮 摂社)、縣神社(同末社)を同座2016年12月11日 外宮めぐり 宇須乃野神社 縣神社 2016年12月10日(土) 宇須乃野神社(豊受大神宮 摂社)、縣神社(同末社)を同座 (徒歩) 高向大社を後にすると歩いて五分もかからない場所に鎮座する宇須乃野神社(豊受大神宮 摂社)へ向った。宇須乃野神社の社叢はここ […]
湯田神社(皇大神宮摂社)を目指しての神社めぐり(お伊勢さん125社ほか)2016年3月3日 渡し 外宮めぐり 小俣めぐり 宮川めぐり 宇須乃野神社 縣神社 湯田神社 小俣神社 清野井庭神社 草奈伎神社 大間国生神社 打懸神社 志等美神社 大河内神社 上社 上長屋神社 官舎神社 宮川 宮川 御薗神社 桜の渡し 高向大社 2016年02月27日(土) 湯田神社(皇大神宮摂社)を目指しての神社めぐり(お伊勢さん125社ほか) (徒歩) 本日は今年に入ってから初めてじっくりと神社を巡ることになった。目的地はお伊勢さん125社のひとつであり皇大 […]
お伊勢さん125社まいり 外宮・小俣・宮川めぐり他(1 of 3)2015年8月4日 川 渡し 駅 外宮めぐり 宮川めぐり 宇須乃野神社 縣神社 清野井庭神社 草奈伎神社 大間国生神社 伊勢市 宮川 宮川 桜の渡し 豊吉稲荷大明神 高向大社 2015年08月01日(土) お伊勢さん125社まいり 外宮・小俣・宮川めぐり他(1 of 3)(自宅〜宮川左岸桜の渡し場跡) (徒歩) 本日はお伊勢さん125社のなかでも最近お参りできていなかった摂社・末社を中心に巡っ […]
お伊勢さん125社まいり 外宮・宮川めぐり2015年7月24日 外宮めぐり 宮川めぐり 宇須乃野神社 縣神社 度会国御神社 大津神社 上御井神社 御酒殿 四至神 豊受大神宮 下御井神社 土宮 風宮 清野井庭神社 草奈伎神社 大間国生神社 打懸神社 志等美神社 大河内神社 伊勢市 坂社 2015年07月18日(土) お伊勢さん125社まいり 外宮・宮川めぐり (徒歩) 御塩道ウォーク にて外宮の斎館近くに架かる御塩橋付近に到着。以前は御塩橋の前まで行くことができたのだが、最近はそこへのアプローチが関係者 […]
高向の札場を巡って(御薗町高向)2015年2月3日 宇須乃野神社 縣神社 伊勢市 高向大社 2015年01月31日(土) 高向の札場を巡って(御薗町高向) (徒歩) 先日、記事に書いたように伊勢市御薗町高向には札場と呼ばれる場所がある。 【参考】 最後の札場、発見(伊勢市御薗町高向) 2015年01月02日 & […]
ウォーキングにて近所の神社の初参り2015年1月4日 外宮めぐり 宇須乃野神社 縣神社 伊勢市 御薗神社 高向大社 2015年01月02日(金) ウォーキングにて近所の神社の初参り (徒歩) 最近、【キタヰの妻】は毎日一万歩を目標に万歩計を身に付けている。午前中は外宮での奉仕活動だったため、4000歩。しかも昨日はほとんど歩けていない […]