しだれ梅(離宮院公園) 2016年3月3日 伊勢市 2016年02月27日(土) しだれ梅(離宮院公園) (徒歩) 神社巡りの途中で立ち寄ったのJR参宮線 宮川駅前にある離宮院公園。こちらでは「しだれ梅」が咲いていた。官舎神社の参道にもなっているため、鳥居をくぐって公園内 […]
高向大社、祈年祭の前日準備(伊勢市御薗町高向) 2016年3月3日 高向大社 2016年02月27日(土) 高向大社、祈年祭の前日準備(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 神社巡りの途中で立ち寄った高向大社(伊勢市御薗町高向)では鳥居に国旗が掲げられていた。 参道を進むと拝殿の周囲にも祭典 […]
湯田神社(皇大神宮摂社)を目指しての神社めぐり(お伊勢さん125社ほか) 2016年3月3日 外宮めぐり 志等美神社 小俣めぐり 大河内神社 宮川めぐり 上社 宇須乃野神社 上長屋神社 縣神社 宮川 湯田神社 渡し 小俣神社 官舎神社 宮川 清野井庭神社 御薗神社 草奈伎神社 桜の渡し 大間国生神社 高向大社 打懸神社 2016年02月27日(土) 湯田神社(皇大神宮摂社)を目指しての神社めぐり(お伊勢さん125社ほか) (徒歩) 本日は今年に入ってから初めてじっくりと神社を巡ることになった。目的地はお伊勢さん125社のひとつであり皇大 […]
「梅まつり 臥龍梅保存会」の幟が立てられた新開臥竜梅公園および周辺(伊勢市御薗町新開) 2016年2月23日 伊勢市 2016年02月21日(日) 「梅まつり 臥龍梅保存会」の幟が立てられた新開臥竜梅公園および周辺(伊勢市御薗町新開) (徒歩) 豊受大神宮の摂社、河原神社に続いて訪れたのは梅の名所である新開臥竜梅公園(伊勢市御薗町新開) […]
近所なのに今年初めてのお参り、河原神社(豊受大神宮 摂社) 2016年2月23日 河原神社 毛理神社 神社・大湊めぐり 2016年02月21日(日) 近所なのに今年初めてのお参り、河原神社(豊受大神宮 摂社) (徒歩) 朝から自宅でフェンスの修理を始めたところ予想以上に傷んでいたため修理を終えて古材を整理していたらすでに午後3時。さてどう […]
自宅のフェンス修理 2016年2月22日 未分類 2016年02月21日(日) 自宅のフェンス修理 本ブログには不似合いな話題なのだが、かねてより気がかりとなっていたラティスフェンスの老朽化、車から降りて寄りかかってしまっただけで支柱からフェンスが外れてしまったりと困り […]
祈年祭 奉幣の儀(外宮) 2016年2月19日 豊受大神宮 2016年02月17日(水) 祈年祭 奉幣の儀(外宮) (車、徒歩) 今年に入って初めて拝観する神宮の祭典は祈年祭となった。祭典の内容については神宮のホームページに紹介されている。 【参考】 恒例祭典 祈年祭・新嘗祭|神 […]
遅ればせながらの初詣は箕曲神社(伊勢市小木町) 2016年2月18日 伊勢市 箕曲神社 2016年02月16日(火) 遅ればせながらの初詣は箕曲神社(伊勢市小木町) (徒歩) 昨年末に義母が急逝し喪に服していたが服喪の期間を終えたので遅ればせながらの初詣、お参りしたのはいつも昼休みウォーキングでその前を通っ […]