月次祭および天長祭の祭典看板(外宮・内宮)2017年12月11日 皇大神宮 豊受大神宮 2017年12月10日(日) 月次祭および天長祭の祭典看板(外宮・内宮) (徒歩) 外宮および内宮を訪れたところ祭典看板には月次祭、天長祭の案内が掲示されていた。 月次祭 豊受大神宮(外宮) 由貴夕大御饌 12月15日( […]
年末年始の準備(外宮・内宮)2017年12月11日 内宮めぐり 外宮めぐり 皇大神宮 豊受大神宮 2017年12月10日(日) 年末年始の準備(外宮・内宮) (徒歩) 外宮ではどんど火(大篝火)が準備されたと聞いたので、【キタヰの妻】を誘って外宮・内宮ウォーキングを実施した。今回は年末年始のための準備状況を確認するこ […]
旧友との30年ぶりの再会、思いつきでの内宮ご案内2017年6月13日 御稲御倉 荒祭宮 内宮めぐり 由貴御倉 子安神社 御酒殿神 大山祗神社 滝祭神 風日祈宮 四至神 皇大神宮 興玉神 宮比神 2017年06月10日(土) 旧友との30年ぶりの再会、思いつきでの内宮ご案内 (徒歩、バス) 本ブログでこんなオープニングが今まであっただろうか? 一緒に写っているのは宝野達哉、高校時代の旧友である。彼は […]
宇治青年団による寒参り20172017年1月23日 合格神社 内宮めぐり 津長神社 新川神社 石井神社 大水神社 川相神社 熊淵神社 風日祈宮 おかげ横丁 伊勢市 宇治神社・足神さん 2017年01月21日(土) 宇治青年団による寒参り2017 (車、徒歩) 夜には宇治青年団による寒参りに参加させていただいた。こちらの寒参りではお稲荷さんにお参りする稲荷講に加え、お伊勢さん125社などにもお参りし「油 […]
年始参りでは「伊勢神宮カケチカラ会」奉仕による温かい甘酒でほっこり(内宮)2017年1月6日 内宮めぐり 2017年01月05日(木) 年始参りでは「伊勢神宮カケチカラ会」奉仕による温かい甘酒でほっこり(内宮) (車、徒歩) 内宮への年始の挨拶のあとはこれでしょう。「伊勢神宮カケチカラ会」が奉仕してくれる甘酒の授与だ。 &n […]
風日祈宮にて「おさぶ稲荷」、「こさぶ稲荷」の遠望2017年1月6日 内宮めぐり 風日祈宮 2017年01月05日(木) 風日祈宮にて「おさぶ稲荷」、「こさぶ稲荷」の遠望 (車、徒歩) 仕事始めの日、内宮にて瀧祭神にお参りしてから御垣内参拝。続いて御稲御倉、荒祭宮、御酒殿、由貴御倉、四至神へのお参りを済ませると […]
もうひとつの籾種石を求めて(内宮)2017年1月6日 内宮めぐり 2017年01月05日(木) もうひとつの籾種石を求めて(内宮) (車、徒歩) 仕事始めの日、御垣内参拝と御神楽奉納のために内宮を訪れた。御垣内参拝の前後で以前から気になっていた籾種石を再確認した。 こちらは現在の御敷地 […]
紅葉を求めて、内宮ぶらり2016年11月19日 内宮めぐり 2016年11月19日(土) 紅葉を求めて、内宮ぶらり (車、徒歩) 【キタヰの妻】は内宮の紅葉が気になっているようで、最近よく問われる。毎週、週末には宇治神社にお参りしているのになかなか宇治橋を渡ることがなかった。今日 […]