春季神楽祭 神宮舞楽(内宮神苑特設舞台) 2016年5月2日 内宮めぐり 2016年04月30日(土) 春季神楽祭 神宮舞楽(内宮神苑特設舞台) (車、徒歩) 本日はさまざまな寄り道を繰り返してから、やっと内宮へたどり着いた。それは内宮神苑特設舞台で執り行われる春季神楽祭 神宮舞楽を拝観するた […]
お伊勢さん125社まいり、かなり久しぶりの内宮めぐり 2015年12月18日 内宮めぐり 風日祈宮 津長神社 四至神 新川神社 皇大神宮 石井神社 興玉神 饗土橋姫神社 宮比神 大水神社 屋乃波比伎神 川相神社 御稲御倉 熊淵神社 荒祭宮 子安神社 由貴御倉 大山祗神社 御酒殿神 滝祭神 2015年12月13日(日) お伊勢さん125社まいり、かなり久しぶりの内宮めぐり (車、徒歩) 何とも自分自身でも驚くことなのだが、内宮を訪れるのは今年の1月ぶりだった。 【参考】 古殿地越しに望む御正宮(内宮)もいい […]
桑名七里の渡し場跡 伊勢国一の鳥居、くぐり初め(桑名市船馬町) 2015年6月19日 皇大神宮 桑名市 七里の渡し場跡 2015年06月14日(日) 桑名七里の渡し場跡 伊勢国一の鳥居、くぐり初め(桑名市船馬町) (電車、徒歩) 先日、お木曳を拝観した桑名七里の渡し場跡 伊勢国一の鳥居。お木曳の翌日には建て替えられ、6月7日には竣工式を終 […]
皇大神宮第一鳥居が御下賜された城南神社(桑名市安永) 2015年6月19日 皇大神宮 桑名市 城南神社 2015年06月14日(日) 皇大神宮第一鳥居が御下賜された城南神社(桑名市安永) (電車、徒歩) こちらは桑名市安永に鎮座する城南神社。参道の入口は東海道に面し、目の前の鳥居は新しい。 社号標の前の幟を確 […]
御遷宮を終えた御酒殿と由貴御倉(皇大神宮所管社) 2015年2月21日 内宮めぐり 由貴御倉 御酒殿神 2015年02月20日(金) 御遷宮を終えた御酒殿と由貴御倉(皇大神宮所管社) (【キタヰの妻】が 車、徒歩) 第62回神宮式年遷宮はまだまだ続いている。 友人が情報発信してくれた御酒殿および由貴御倉(共に皇大神宮所管社 […]
一般社団法人日本造園組合連合会による黒松奉納植樹(内宮) 2015年2月21日 内宮めぐり 2015年02月20日(金) 一般社団法人日本造園組合連合会による黒松奉納植樹(内宮) (【キタヰの妻】が 車、徒歩) お伊勢さん125社である御酒殿と由貴御倉が御遷宮を終えたとの情報を得た私は、ウォーキングに目覚めた【 […]
宇治青年団による寒参り(稲荷講) 2015年1月28日 伊勢市 津長神社 大水神社 2015年01月24日(土) 宇治青年団による寒参り(稲荷講) (車、徒歩) いつも情報をお寄せいただくKさんから宇治青年団による寒参り(稲荷講)へのお誘いをいただいた。Kさん自身は宇治の住民ではないのだが、寒参りに参加 […]
歌舞「東遊(あずまあそび)」の奏行(内宮 五丈殿) 2015年1月14日 内宮めぐり 2015年01月11日(日) 歌舞「東遊(あずまあそび)」の奏行(内宮 五丈殿) (徒歩) 鼓ヶ岳を駆け下ると内宮へと急いだ。午後1時から五丈殿にて奏行される歌舞「東遊」を拝観するために。 一月十一日御饌(みけ)のお知ら […]