神宮神田へ向かう前のお参り・・・2017年9月3日 五十鈴川めぐり 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 国津御祖神社 葦立弖神社 五十鈴川 山 鼓ヶ岳 伊勢市 川 櫲樟尾神社 2017年09月02日(土) 神宮神田へ向かう前のお参り・・・ (車、徒歩) 抜穂祭を拝観するためにイオン伊勢店から神宮神田へ向かった。 昨年を振り返るとまったく同じことをやっていたとは・・・ 抜穂祭のために神宮神田へ向 […]
伊勢市内を「∞」にぶらり2017年8月27日 伊勢市 倭姫宮 2017年08月26日(土) 伊勢市内を「∞」にぶらり (徒歩) 今朝は鉛色の重い雲が垂れ込め小雨が降るなど不順な天候だったが、午後には雲を数えることができるほどに回復してきた。「さあ、どうしよう?」 前回に調べきれなか […]
興玉の森(宇治山田神社)から五十鈴川の河川敷(側川原)への小道は旧参宮道2017年7月17日 宇治山田神社 五十鈴川 川 2017年07月15日(土) 興玉の森(宇治山田神社)から五十鈴川の河川敷(側川原)への小道は旧参宮道 (徒歩) 伊勢古文書同好会でテキストとして使用している宮川夜話草に「俵楠」なる米粒を吐き出す大楠の話が出てくる。たま […]
割石に会うために暑さに負けず巡った二見町からの鹿海町・・楠部町、中村町・・2017年7月17日 鏡宮神社 伊佐奈岐宮 朝熊神社 月讀宮 朝熊御前神社 月讀荒御魂宮 大土御祖神社 五十鈴川 伊勢市 宇治乃奴鬼神社 川 国津御祖神社 神宮神田 栄通神社 葦立弖神社 二見神社(姫宮稲荷神社) 櫲樟尾神社 宇治山田神社 上田神社 河邊七種神社 那自賣神社 吉家神社(吉家稲荷神社) 五十鈴川めぐり 葭原神社 神宮御園 加努弥神社 伊佐奈弥宮 2017年07月15日(土) 割石に会うために暑さに負けず巡った二見町からの鹿海町・・楠部町、中村町・・ (徒歩) 先週に鳥羽へ向かう際、JR参宮線が五十鈴川を渡る車窓から一瞬だけ目にした割石(われいし)。いつかは訪れた […]
さらに背が低くなっていた皇女森(伊勢市楠部町)2017年5月7日 五十鈴川めぐり 宇治乃奴鬼神社 2017年05月05日(祝・金) さらに背が低くなっていた皇女森(伊勢市楠部町) (徒歩) 倭姫宮から猿田彦神社へ向かう途中、寄り道好きな私は御幸道路から外れて遠回りを決め込んだ。最初の目的地は皇女森。こちらは伊勢市楠部 […]
倭姫宮 春の大祭20172017年5月7日 倭姫宮 五十鈴川めぐり 2017年05月05日(祝・金) 倭姫宮 春の大祭2017 (徒歩) 5月5日には訪れたい場所が多いが恒例になりつつあるのが 倭姫宮 春の大祭と猿田彦神社で執り行われる御田祭[おみた]だ。今年もその例にならいまずは倭姫宮 […]
つかの間に倭姫宮(皇大神宮 別宮)を訪ねて2017年4月19日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2017年04月15日(土) つかの間に倭姫宮(皇大神宮 別宮)を訪ねて (徒歩) 五十鈴川駅までぶらぶらと向って入る途中、急ぎながらも惹き寄せられるように倭姫宮の裏参道鳥居をくぐった。くぐってから振り向いてパチリ。 & […]
大土御祖神社・国津御祖神社(皇大神宮 摂社)ほか2017年1月16日 五十鈴川めぐり 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 国津御祖神社 葦立弖神社 2017年01月15日(日) 大土御祖神社・国津御祖神社(皇大神宮 摂社)ほか (車、徒歩) 萬歳楽を拝観するために櫲樟尾神社(伊勢市楠部町)を訪れたので、その境内地に隣接するお伊勢さん125社にもお参りした。それ(ら) […]