お伊勢さん125社 志等美神社・大河内神社、打懸神社(モノクローム) 2016年3月19日 宮川めぐり 打懸神社 志等美神社 大河内神社 2016年03月19日(土) お伊勢さん125社 志等美神社・大河内神社、打懸神社(モノクローム) (車、徒歩) 昨年の12月に松原豊さんによる写真講座を受講したところモノクロ写真の魅力にとり憑かれとにかく撮り始めた。し […]
仮遷座を終えていた上社(伊勢市辻久留) 2016年3月4日 大河内神社 上社 伊勢市 宮川めぐり 打懸神社 志等美神社 2016年02月27日(土) 仮遷座を終えていた上社(伊勢市辻久留) (徒歩) 神社巡りの後半で上社(伊勢市辻久留)を訪れて お参りしようとしたところ、「何かが違い」「いつもと違う・・・」 賽銭箱は無いし、 […]
湯田神社(皇大神宮摂社)を目指しての神社めぐり(お伊勢さん125社ほか) 2016年3月3日 小俣めぐり 大河内神社 宮川めぐり 上社 宇須乃野神社 上長屋神社 縣神社 宮川 湯田神社 渡し 小俣神社 官舎神社 宮川 清野井庭神社 御薗神社 草奈伎神社 桜の渡し 大間国生神社 高向大社 打懸神社 外宮めぐり 志等美神社 2016年02月27日(土) 湯田神社(皇大神宮摂社)を目指しての神社めぐり(お伊勢さん125社ほか) (徒歩) 本日は今年に入ってから初めてじっくりと神社を巡ることになった。目的地はお伊勢さん125社のひとつであり皇大 […]
千木の重なり方の確認 2015年12月23日 打懸神社 とある神社の社殿を横から撮影した写真を見て、どこの神社だろうかと判断を試みた(候補は二つなので二者択一)のだが妻の上部しか写っていなかったため結局は判別できなかった。 その時に気になったのは千木の重なり方。破風板が交差し […]
月次祭、草奈伎神社(豊受大神宮 第一摂社) 2015年12月23日 草奈伎神社 2015年12月19日(土)、20日(日) 月次祭、草奈伎神社(豊受大神宮 第一摂社) (車、徒歩) お伊勢さん125社を何度か巡っているなか、草奈伎神社等をお守りされている祝部(役職名)の方と出会った。何度かお会いし志 […]
お伊勢さん125社まいり、内宮めぐりと宮川めぐりの一部+α 2015年12月22日 大津神社 井中神社 箕曲中松原神社 志等美神社 上御井神社 山末神社 船江上社 大河内神社 御酒殿 田上大水神社 豊宮崎文庫 上社 四至神 田上大水御前神社 須原大社 今社 豊受大神宮 河原神社 外宮めぐり 多賀宮 毛理神社 神社・大湊めぐり 吉家神社(吉家稲荷神社) 下御井神社 河原淵神社 宮川めぐり 伊勢上座蛭子社 土宮 清野井庭神社 月夜見宮 清川稲荷大明神 風宮 伊勢市 草奈伎神社 高河原神社 度会大国玉比賣神社 坂社 大間国生神社 度会国御神社 伊我理神社 河邊七種神社 打懸神社 2015年12月19日(土) お伊勢さん125社まいり、内宮めぐりと宮川めぐりの一部+α (徒歩) 今年も残すところ10日余りとなった。先週はお伊勢さん125社まいり 内宮めぐりを実施したので、今週は外宮めぐりを中心に宮 […]
思いがけない出会い、草奈伎神社・大間国生神社(共に豊受大神宮摂社) 2015年11月22日 宮川めぐり 草奈伎神社 大間国生神社 2015年11月21日(土) 思いがけない出会い、草奈伎神社・大間国生神社(共に豊受大神宮摂社) (徒歩) 清野井庭神社(豊受大神宮摂社)を後にすると歩いても数分の距離に鎮座する草奈伎神社・大間国生神社(共に豊受大神宮摂 […]
清野井庭神社(豊受大神宮摂社) 2015年11月22日 宮川めぐり 清野井庭神社 2015年11月21日(土) 清野井庭神社(豊受大神宮摂社) (徒歩) 伊勢市内の散策でお伊勢さん125社のひとつである清野井庭神社(豊受大神宮摂社)を訪れた。12月に御造替または大修理が執り行われると勝手に思っていたの […]