今年は早々に御塩道ウォーク2017 2017年6月18日 二見めぐり 御塩殿神社 神宮御園 伊勢市 橘神社 2017年06月17日(土) 今年は早々に御塩道ウォーク2017 (徒歩) 先週、外宮にて見かけた御塩橋。 【参考】 この季節になると御塩道を歩きたくさせてくれる御塩橋(外宮) 2017年06月10日 夏の […]
御薗から二見までぶらぶらと神社ほかめぐり 2017年6月18日 神社・大湊めぐり 御食神社 河原神社 毛理神社 一色神社 五十鈴川 勢田川 伊勢市 川 日和神社 馬瀬神社 2017年06月17日(土) 御薗から二見までぶらぶらと神社ほかめぐり (徒歩) 先日、外宮にて御塩橋を目にしたら無性に御塩道を歩きたくなった。たまたま予定が入っていない晴天の日、これはもう歩くしかない。 自宅を出ると各 […]
もうすぐ赤崎祭(赤崎神社、豊受大神宮 末社) 2017年6月18日 鳥羽めぐり 赤崎神社 2017年06月17日(土) もうすぐ赤崎祭(赤崎神社、豊受大神宮 末社) 伊勢の神宮では三節祭のひとつである六月の月次祭が外宮および内宮において6月15日〜17日に斎行されるとその後は摂社以下でも順次巡回にて祭典が斎行 […]
今でも一本だけが瑞々しい榊、両機殿(神服織機殿神社、神麻続機殿神社) 2017年6月14日 神麻続機殿神社末社八所 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 2017年06月11日(日) 今でも一本だけが瑞々しい榊、両機殿(神服織機殿神社、神麻続機殿神社) (車、徒歩) 櫛田祓川統合頭首工から自宅へ帰る途中、両機殿(神服織機殿神社、神麻続機殿神社)に立ち寄った。それは八尋殿の […]
旧友との30年ぶりの再会、思いつきでの内宮ご案内 2017年6月13日 四至神 皇大神宮 興玉神 宮比神 御稲御倉 荒祭宮 内宮めぐり 由貴御倉 子安神社 御酒殿神 大山祗神社 滝祭神 風日祈宮 2017年06月10日(土) 旧友との30年ぶりの再会、思いつきでの内宮ご案内 (徒歩、バス) 本ブログでこんなオープニングが今まであっただろうか? 一緒に写っているのは宝野達哉、高校時代の旧友である。彼は […]
月次祭の祭典看板(外宮) 2017年6月13日 外宮めぐり 2017年06月10日(土) 月次祭の祭典看板(外宮) (徒歩) 6月、神宮では三節祭に数えられる月次祭が斎行される。 豊受大神宮(外宮) ・由貴夕大御饌 6月15日(木)午後10時 ・由貴朝大御饌 6月16日(金)午前 […]
久し振りに訪れた月夜見宮から望む神路通 2017年6月13日 神路通 道 外宮めぐり 月夜見宮 高河原神社 2017年06月10日(土) 久し振りに訪れた月夜見宮から望む神路通 (徒歩) 須原大社を後にすると月夜見宮(豊受大神宮 別宮)を訪れた。 最初に月夜見宮にお参りしてから同宮域に鎮座する豊受大神宮 摂社であ […]
両機殿に残された榊の中で唯一瑞々しい榊(神服織機殿神社、神麻続機殿神社) 2017年5月31日 斎宮めぐり 神麻続機殿神社 神麻続機殿神社末社八所 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所 2017年05月28日(日) 両機殿に残された榊の中で唯一瑞々しい榊(神服織機殿神社、神麻続機殿神社) (車、徒歩) 次の記事で紹介したように伊勢市二見町の御塩殿から松阪市の両機殿(神服織機殿神社、および神麻続機殿神社) […]