古殿解体中(倭姫宮) 2015年1月24日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2015年01月18日(日) 古殿解体中(倭姫宮) (徒歩) この記事を書いているのは1月24日なので倭姫宮(皇大神宮別宮)を訪れてから6日が経過した。タイトルにある古殿の解体はさらに進められている可能性が高い。(1月1 […]
葭原神社、旧宿衛屋が撤去された月讀宮 2015年1月24日 五十鈴川めぐり 葭原神社 伊佐奈弥宮 伊佐奈岐宮 月讀宮 月讀荒御魂宮 2015年01月18日(日) 葭原神社、旧宿衛屋が撤去された月讀宮 (徒歩) 伊勢市中村町に鎮座する上田神社を後にすると国道23号の歩道を歩き、昨年に御遷宮を終えた月讀宮(皇大神宮別宮)へ向かった。 第62 […]
お伊勢さん125社に立ち寄りながら櫲樟尾神社へ 2015年1月23日 五十鈴川めぐり 加努弥神社 大土御祖神社 宇治乃奴鬼神社 国津御祖神社 葦立弖神社 2015年01月18日(日) お伊勢さん125社に立ち寄りながら櫲樟尾神社へ (徒歩) 楠部町萬歳楽が執り行われる櫲樟尾神社(伊勢市楠部町)へ歩いて向かう途中、お伊勢さん125社に立ち寄って・・・ 御薗町から国道23号を […]
元始祭(朝熊神社、朝熊御前神社、鏡宮神社) 2015年1月8日 朝熊神社 朝熊御前神社 五十鈴川めぐり 鏡宮神社 2015年01月03日(土) 元始祭(朝熊神社、朝熊御前神社、鏡宮神社) (徒歩) 「朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ」 にて紹介したように歩いて朝熊山へ向かうにはこのルートを愛用しているので、おのずとルート上に鎮 […]
朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ 2015年1月7日 子安神社 御酒殿神 大山祗神社 加努弥神社 滝祭神 鏡宮神社 四至神 朝熊神社 皇大神宮 朝熊御前神社 興玉神 河原神社 山 宮比神 毛理神社 朝熊山(朝熊ヶ岳) 屋乃波比伎神 内宮めぐり 御稲御倉 五十鈴川めぐり 荒祭宮 神社・大湊めぐり 由貴御倉 2015年01月03日(土) 朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ (徒歩) 内宮から歩いて約20分の距離にある実家での新年会。単純に車で向かうのも面白くないので以前にも実施したことがある朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で歩いて […]
式年遷宮を終え雨儀廊が撤去された倭姫宮 2014年12月14日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2014年12月13日(土) 式年遷宮を終え雨儀廊が撤去された倭姫宮 (車、徒歩) 11月30日にお白石持ち行事を終え、12月10日には遷御の儀が斎行された倭姫宮。 【参考】 第62回神宮式年遷宮 お白石持行事、 倭姫宮 […]
遷御の儀に向けて雨儀廊が準備された倭姫宮 2014年12月7日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2014年12月06日(土) 遷御の儀に向けて雨儀廊が準備された倭姫宮 (徒歩) 第62回神宮式年遷宮はまだまだ続いている。先週にお白石持行事を終えた倭姫宮では12月10日に遷御を迎える。 【参考】 第62回神宮式年遷宮 […]
第62回神宮式年遷宮 お白石持行事、 倭姫宮奉献 2014年12月6日 五十鈴川めぐり 倭姫宮 2014年11月30日(日) 第62回神宮式年遷宮 お白石持行事、 倭姫宮奉献 (徒歩) 第62回神宮式年遷宮、内宮(皇大神宮)の別宮である倭姫宮の遷御に向けて執り行われたお白石持行事に同行した。 奉曳のル […]