またまた移動したお気に入りの丸い石(外宮の古殿地) 2015年1月9日 豊受大神宮 2015年01月04日(日) またまた移動したお気に入りの丸い石(外宮の古殿地) (徒歩) 【キタヰの妻】と散歩がてら外宮を訪れた。 実は例の丸い石のことが気になっていたからだった。 【参考】 神の手? 元 […]
古殿地越しに望む御正宮(内宮)もいいけど・・・ 2015年1月9日 皇大神宮 興玉神 宮比神 2015年01月03日(土) 古殿地越しに望む御正宮(内宮)もいいけど・・・ (徒歩) 「朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ」 にての途中で内宮にお参りした。最初は板垣の南御門(鳥居)をくぐろうと思い石階の中央に列ん […]
宇治岳道に新たに立てられた○町の道標 2015年1月8日 宇治岳道 道 2015年01月03日(土) 宇治岳道に新たに立てられた○町の道標 (徒歩) 朝熊峠から宇治岳道を内宮方向へ下ると伊勢志摩スカイラインに架かる橋を渡る。 橋を渡りしばらく進むと左手に次の標識(立札、距離標) […]
元始祭(朝熊神社、朝熊御前神社、鏡宮神社) 2015年1月8日 五十鈴川めぐり 鏡宮神社 朝熊神社 朝熊御前神社 2015年01月03日(土) 元始祭(朝熊神社、朝熊御前神社、鏡宮神社) (徒歩) 「朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ」 にて紹介したように歩いて朝熊山へ向かうにはこのルートを愛用しているので、おのずとルート上に鎮 […]
朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ 2015年1月7日 興玉神 河原神社 山 宮比神 毛理神社 朝熊山(朝熊ヶ岳) 屋乃波比伎神 内宮めぐり 御稲御倉 五十鈴川めぐり 荒祭宮 神社・大湊めぐり 由貴御倉 子安神社 御酒殿神 大山祗神社 加努弥神社 滝祭神 鏡宮神社 四至神 朝熊神社 皇大神宮 朝熊御前神社 2015年01月03日(土) 朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で実家の新年会へ (徒歩) 内宮から歩いて約20分の距離にある実家での新年会。単純に車で向かうのも面白くないので以前にも実施したことがある朝熊ヶ岳(朝熊山)経由で歩いて […]
最後の札場、発見(伊勢市御薗町高向) 2015年1月4日 伊勢市 2015年01月02日(金) 最後の札場、発見(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 先に投稿したブログ「ウォーキングにて近所の神社の初参り」の最後にて紹介したが、伊勢市御薗町高向には「札場」と呼ばれる施設がある。 「この施設は […]
加牟良(神村)神社々地跡(伊勢市御薗町高向) 2015年1月4日 伊勢市 2015年01月02日(金) 加牟良(神村)神社々地跡(伊勢市御薗町高向) (徒歩) 御薗神社から高向大社へ向かい、宮川の右岸堤防道路が宮川大橋と交差するトンネルを抜けた先にある宮川 I.C.西交差点に到着。この丁字路に […]
ウォーキングにて近所の神社の初参り 2015年1月4日 伊勢市 御薗神社 高向大社 外宮めぐり 宇須乃野神社 縣神社 2015年01月02日(金) ウォーキングにて近所の神社の初参り (徒歩) 最近、【キタヰの妻】は毎日一万歩を目標に万歩計を身に付けている。午前中は外宮での奉仕活動だったため、4000歩。しかも昨日はほとんど歩けていない […]